病院へ
受付…
採血して尿を…
診察…
栄養診断…
まで大体2時間半ぐらい?
検査結果は混み具合いで違うし栄養診断なんかはこっちの話の内容で時間も変わるし
診察なんかは担当医しだい
でもねぇ
採血だけは違うのさね
採血の混雑もそうだけど…
採血する看護師でも違う
んで
なんでか…
男性看護師の採血にあたると
ハズレばかり
女性と男性にどう違いがあるかしらんけど…
1回で成功した試しがない
女性でも失敗する人もいる
が…
過去4人は男性看護師だった…が
1度も1回で成功した試しがない
今日5人目の男性看護師だったが
右腕でさんざん血管探して針さしてあちこち動かし結局取れずに左腕へシフト
左腕でもさんざん血管探す
そしてようやく
採血できる
男性看護師とわかった時からあぁダメだなと思ったのは正解だっだ
まぁ過去失敗したワースト3位までの回数は
第三位
男性看護師の数回
第二位
他の病院の女性看護師7回
そして堂堂第一位は
10数回の現在の担当医(笑)
未だに忘れないま紫になった左腕(笑)
まぁ1度で成功するのは大抵女性看護師だけど…
しっかしおいらの時に何故男性看護師だけ
ハズレばかり?