いつかはHBRCCに出たい思いは変わらず毎日妄想に明け暮れています!
最近よく妄想するのは…ずばり電飾付きボディです~
思えば小学生のころから電飾が好きで
いまで言うデコチャリにもしてました~(写真のチャリンコは参考画像です)
もちろん電動チャリンコなどこの世に存在する何年も前の話で家の周りは
心臓破りの坂ばっかりで今から考えると全く意味のない自転車でしたね…
しかし乾電池式の豆電球仕様のマッハチャリンコは約20個(くらい)の電飾に照らされ夕方ごろになると暗くなるのを待って電飾スイッチを入れて帰宅したもんです…きっと当時、犯罪者がマッハデコチャリの明るさと勢いに犯罪を断念したことと思います。
その一見意味のない電飾こそが他人から見れば意味のないくそ重たい自転車でまったく自己満足でもありましたがこだわりでもありました
そこにさらに剣道の防具一式20kg積んで走り回ってました!
そんな姿にあこがれた少年剣士が増えたことはきっとあったと思います。
そんな少年が大人になるとこうなるっていう見本ですね…(どんな大人になったかはご想像にお任せしますが…)
で…最近はドリフトの影響でしょうかね…妄想に輪が掛かってきたのは…
ライトなど常時点灯は当たり前でスロットルに反応してハザードやバックファイヤーなど非常にリアルです~
もちろんグリップでもありなんですが、やはりボディの痛みは激しく電飾つけてもすぐ潰れたら悲し過ぎます。
しかし!リアルでありかっこいいんです!
しかもタミヤやヨコモなど電飾をどうぞ付けて下さい!と言わんばかりに電飾プラパーツも豊富にあります!
ラジコンは走らせてなんぼで速く走らせるのも楽しいですがまた違った視点からラジコンを楽しむのもひとつの楽しみ方として存在しますね~
で新たなレギュを開発しようと考え出しました。
で
名づけて!
デコラジオヤジ!ダブルハンドレットオーバーボディークラス!
HBRCCの中のスペシャルカテゴリーとして組み込みます!
もちろんビュンビュン走る速いラジコンも魅力です。
その中でウルトラヘビー級のマシンがライトパチパチさせて爆走?
するのです!
基本ノーマルボディー(ストリートバージョン等)で電飾の数が多いほどポイントが高くなるようなレギュレーションを開発中です!
見ているほうはきっと楽しいいにちがいありません!
やってるほうは汗をかきまくってダイエットできるにちがいありません。
これぞ一石二鳥です。
皆さんの参加表明お待ちしております。