ラジコンは進化してます!
シャーシだけでなくその他の消耗品も含めてです~♪
今日は次回ナイトレースでのF1ナローラバータイヤクラスに向けてのレギュレーション作りにテストをしていました!
やはりリポバッテリーの破壊的な圧倒的パワーに最初は頭を悩ましてましたがkv値を2000位にする事でかなり楽しくドライブ出来ました。

テスト車両はタミヤver2と
ヨコモYRFです~!

どちらも遜色なく走行出来ますがYRFの方が若干楽に走行出来ました…まぁ今日は…の話になりますが…
タイヤはヨコモ製ラバータイヤ、フロントS、リアSでフロントをかなり逃がしセットでバシバシ走行出来ました。
kv値が2000とはいえかなり軽量になり路面グリップも上の下くらいです。
タイヤもヨコモワンメイクと言う話もあったんですが…もう少し広げようと思ってますがまだわかりません!
そんななか!

めちゃくちゃカッコいいホイール&タイヤを持ち込んでテストしてたのがストジャムの社長です~♪

色といい形といい最高やと思います…
が
フロントホイールが小径なのとコンパウドが固すぎて今日は使えませんでした。
ですがこれからの開発&展開に期待です!
で…
今日のベストは8秒6をギリギリ切るか切らないかの辺りで非常に楽しかったです~♪
で…!
次回にナイトレースレギュレーションは
モーター ヨコモブラシレス21、5
アンプ 各メーカー
各シャーシギア比 4
kv値 1999(入賞車車検にて1999超でアウト)
前後ラバータイヤ
です~♪
kv値に関しては若干調整の可能性がありますがその他のレギュレーションはこれでいきたいと思います。
ここからまた新しい伝説がはしまります!
シャーシだけでなくその他の消耗品も含めてです~♪
今日は次回ナイトレースでのF1ナローラバータイヤクラスに向けてのレギュレーション作りにテストをしていました!
やはりリポバッテリーの破壊的な圧倒的パワーに最初は頭を悩ましてましたがkv値を2000位にする事でかなり楽しくドライブ出来ました。

テスト車両はタミヤver2と
ヨコモYRFです~!

どちらも遜色なく走行出来ますがYRFの方が若干楽に走行出来ました…まぁ今日は…の話になりますが…
タイヤはヨコモ製ラバータイヤ、フロントS、リアSでフロントをかなり逃がしセットでバシバシ走行出来ました。
kv値が2000とはいえかなり軽量になり路面グリップも上の下くらいです。
タイヤもヨコモワンメイクと言う話もあったんですが…もう少し広げようと思ってますがまだわかりません!
そんななか!

めちゃくちゃカッコいいホイール&タイヤを持ち込んでテストしてたのがストジャムの社長です~♪

色といい形といい最高やと思います…
が
フロントホイールが小径なのとコンパウドが固すぎて今日は使えませんでした。
ですがこれからの開発&展開に期待です!
で…
今日のベストは8秒6をギリギリ切るか切らないかの辺りで非常に楽しかったです~♪
で…!
次回にナイトレースレギュレーションは
モーター ヨコモブラシレス21、5
アンプ 各メーカー
各シャーシギア比 4
kv値 1999(入賞車車検にて1999超でアウト)
前後ラバータイヤ
です~♪
kv値に関しては若干調整の可能性がありますがその他のレギュレーションはこれでいきたいと思います。
ここからまた新しい伝説がはしまります!