LED差し替え大作戦 ヾ(@°▽°@)ノ
こないだやった「テール逆転大作戦
」
赤く塗ったら赤なる思ったのに…濃いオレンジになりました
そんなこんなで今日はこのオレンジを赤に作戦~っ
僕ヒートガン持ってないのでこれ
一気に温まってなかなか良いですよ~![]()
そんなこんなでゴーゴーこの作業は冬限定のお仕事なんす
これ銅線で編んだ布状の道具で
ハンダしてある場所にこれあてて上からコテをあてると
ハンダがこの銅線に吸い取られていく画期的な道具なんす![]()
チマチマ取ってチマチマ新しいLED付けたら
出来上がり~
裏はこんな
ちょいと熱あて過ぎてコゲありますが
機能的には問題ありませんぜぇ~
温めて硬くなったコーキングを柔くしながらレンズとケースを
合体![]()
ほんとなら古いコーキング剥がして新しいコーキング塗るんだけど
男ゴーゴーの横着技っす
チョイ浸水が心配なので得意のホットボンドで隙間埋めちゃったり![]()
LED入れ替え作戦大成功~![]()
オマケ
こないだの画像が荒かったので…
ちょっとリベンジさせてください![]()
お~っと忘れてました![]()
今回のLED差し替え作戦はね
オレンジから赤だから出来る事なんす![]()
使う抵抗値が赤とオレンジ同じ位だからね
これを白やら青にするには抵抗も変えないとだから
注意っす
にほんブログ村

台湾YUASA万歳~(/TДT)/
ほん~の2週間くらい動かさなかっただけで…
バッテリー上がりましたさ
薄々は気付いてたんす弱ってたの![]()
充電器で充電してもなんだか元気出ないし~![]()
2年半の命でした
そんなこんなでダッシュでバイク屋さんへ~
タスケテ~
お店で純正バッテリーの金額聞いたらね
26000円です![]()
爽やかにサラッと言っちゃった店員さんと裏腹に
26000円…26000円…26000円…
男ゴーゴー失神
本気な値段設定ですかユアサさん
無理無理無理無理![]()
僕はヤフオクで怪しいバッテリーにしますから~![]()
ダダ捏ねまくるゴーゴーに店長さん
「台湾YUASAってのがあってね…」
(中略
)
なんだかね国内メーカーの海外工場生産だから安心なんだって![]()
しかも国内生産の半額で買えちゃいます
これもヤフオク出ててもっと安いけどバイク屋さんとの付き合いも
大切でっす![]()
僕以前のバイクで痛い経験あるんさぁ![]()
僕通勤で使うから安心安心![]()
う~ん…。台湾バンザ~イ
にほんブログ村


















