今週はリハビリ時に術後5ヶ月の右脚のスポーツテストを行った。

4種目、満点でオールクリアだった。

 

スポーツテストの内容は、主に筋持久力とバランスを取るための筋肉がスポーツ再開するための状態に戻っているかどうかを確かめる様な感じだった。

スクワットやランニングで鍛えてから臨まないと、なかなかしんどいテストではないかと思う。

一番疲れたのは一定のリズムに合わせて片足でのスクワットで3分。

 

先月半ばにU先生からバレエレッスン制限付きで再開の許可が出て、今週はスポーツテストも完了したのでPTさんと相談してリハビリも卒業する事になった。

一応、来月のU先生の診察日にリハビリ予約を取ったので状態を確認してリハビリ最終となると思う。

 

最近の自主トレは主にランニング。

4月上旬にリハビリのランニングプログラムが終了し、その後は少しずつ走る距離を延ばしつつ走る速度も上げていった。

4月中はグラウンドの平坦な場所で走るのに限定。

しかし1周500mのグラウンドをグルグル何周も走り続けているとストレスを感じる様になったので、5月からは少々しんどいけどアップダウンのある住まいの周辺地域をランニングするようになった。

やはり景色に変化がある方が私にとって良い感じ。

 

5月からダイエットが目的のランニングにシフトしたので1kmあたり7分前後くらいで、目安はおしゃべりしながら走れる程度の速度で走っている。

1回のランニングで7km〜8kmを週4〜5回こなしている。

2日間走って1日休むといったペース。

 

体幹やインナーのトレーニング、ストレッチ、15分程度の軽めのバーレッスンを週3回くらい。

これらを続けるのはなかなか大変だけど、自分が掲げた目標にたどり着くまでは頑張ろうと思う。

 

両股関節の状態は天候、気温、体調に左右されながらも概ね良いと思う。

不快感や違和感はつきまとうものの、強い痛みもなく日常生活もトレーニングもこなせているので十分ではないかと思う。

2週間後のバレエ再開が待ち遠しい。。。