手術から19週。
昨日は12月の手術の為の術前検査と入院説明。
今回の手術は2回目という事もあり前回から5ヶ月しか経っていないので、省いたものも多く30分位で終わった。
手術前は風邪やインフルエンザに気をつけるよう言われた。
風邪は滅多にひかないけど、気を付けねば!


脚の調子も良いので、筋力強化と有酸素運動を兼ねて今週は近所のハイキングコースを歩いてみた。

初回なので2km程度でコースを離脱し公道へ。
特に問題無く歩けたので次回はもう少し距離を伸ばして山道を歩いてみようと思う。
足裏から伝わる土や枯葉の感触、気持ちよかった〜。

森の中の木漏れ日も奇麗だった。

 

屈曲外旋時に出る痛みは、じわじわと改善され始めているので引き続きストレッチに専念。

開脚ストレッチは120度くらい迄という制限があるので、その角度で床に胸がつくのを目標にやっている。

術足の内転筋付近が異様な凝り方してて少し時間かかったけど、今月中に目標クリアできそうかな。

前後開脚はまだ許可が出ず、このままだとハムストリングスかちかちになっちゃうので、片膝ついてもう片方は脚伸ばして床に踵つけてやるストレッチをして伸ばすようにしている。

ハムストリングスは手術の影響等は受けていないようなので、結構いい感じで伸びてくれる(^^)

 

写真はハイキングコース