手術から5週間、ようやく術後初診察。
手術したのにこんなに間が空いていいんだろうか?と疑問に思う。
転院中は他院での診察を受けられないとの事で、こんなに間が空いてしまった。
特に術足の不具合はなかったからいいけど、もしそうじゃなかったら相当不安になると思う。

本当は術後2週間後にU先生の診察予約が取れていたので診察日まで入院をお願いしたが、入院は1週間という事で譲歩してもらえなかったorz
せめて術後初診察が済んでから転院させて欲しいものだ。

U先生の本拠地の北九州の病院で手術していたら、こんなに診察の間が空くことも無かっただろうし、術後1週間で転院する事も無かったんだろうなと思う。
でも北九州で手術となるとエア代もかかるし、復路は足の状態によっては結構大変そうだし、、、。

ここまで色々書いたが、術足の状態は良好で回復も早くてU先生やPTさんに驚かれた。
動き過ぎない様に、とお二方に同じことを言われてしまった(・_・;
PTさんには帰り際にも念を押された、、、。

ストレッチやトレーニングであれもやりたい、これもやりたいと色々言ってみた。
ほとんどまだダメで術後8週は大人しくしていないといけないらしい。

階段上り下りやウォーキング始めたと言ったら苦笑され、それもまだダメだと、、、。
階段も必要最低限の使用でと言われた。
元気なのに制限されるのはかなりストレス。

買い物で歩く程度ならいいけど、それにプラスしてウォーキングをするのは控えてと言われたので買い物行かない日は買い物程度の距離は歩こうかなぁ。
どうだろうか?

診察時に先生と右足の手術の件を話して予約をした。
早めの手術を希望したが、U先生も多忙で確実に手術予約取れるのが12月。
本当は11月初旬希望だったけど仕方ない。
まだU先生の予定が確定していない日程で11月中旬に可能性があるとの事で、そこも仮予約ということで押さえて貰った。

 

しばらくは週一でリハビリに通う事になった。

一週間ごとに術足の状態を確認しながらリハビリしていくとの事で、遠方のため週に何回も通えないので普段は家でのリハビリがメイン。