昨晩も夜中3時ころから先日採血した右腕が痛み出し、我慢できず痛み止めの点滴をしてもらう。

多少、点滴が効いたものの痛みは残り、朝8時頃に痛みが収束。

原因がなんなのか???

 

今日は先生が腕の痛みの件で来てくれた。

採血が起因しているような、していないような曖昧な言い回し。

腕の関節付近は細い神経も多いので採血の時に刺激したのかもとか云々、、、、と(~~;

私自身は採血した時から痛みがあって、それが増幅していたったから原因は採血だと思う。

きっと神経や筋肉になんらかの影響が出たのだと思っているんだけど。

素人なりにそう考えてみた。

 

とりあえずはリリカという神経性疼痛用の飲み薬を処方してもらうことになり、今晩飲んで様子をみることになる。

明後日にはリハビリテーション病院に転院なので、この腕の痛みが心配。

 

今日は平日なのでリハビリ2回。

午後にリハビリ2本というヘンテコなスケジュールになり、午前中はゆったり。

普通は午前・午後だけど今日はイレギュラーでした。

 

看護師さんが話し相手になってくれたり、ベッドの上で浮腫み解消のために足首や足指を動かして運動してみたり、ネットサーフィンしたりとのんびり過ごす。

血栓予防の医療用タイツはいてるけど、足パンパンに浮腫んでる。

体全体もなんとなくポニョポニョした感じで浮腫んでるし。

術後の痛みは無いけど、手術ってやっぱりかなり体に負荷がかかっているんだなぁって実感。

 

リハビリは今できる簡単な筋トレを教えてもらい、メインは足のマッサージ。

術後に固くなった部分をほぐしてもらったり、浮腫みをやわらげるマッサージをしてもらったり。

今日のPTさんもバレエ経験者でバレエの話で盛り上がった。

なかなか楽しかった〜。

バレエ、久々に生を観に行きたくなった。