本日は朝から快調。

背中からの痛み止めも終了、針も取れて今日からは痛み止めの薬の服用と点滴。

 

昨日のグロッキーさからは想像がつかないほど元気。

食欲ももどり、不自由な体の扱いにも慣れてストレスも激減しました。

 

ただ、不自由なため面倒くさい事がたくさん。

普段ならちょっと立って物をとたり置いたりがほんとやりにくく、いちいち装具つけて松葉杖ついて移動して物とったり置いたり。

でも病院は暇だし、なんでもゆっくりでいいんじゃない?って自分に言い聞かすことにしました。

こんな生活も1ヶ月くらいだろうしね。

 

よく考えてみれば8年前に足の中足骨折った時も松葉杖生活で随分と不自由な思いをしたなぁと懐かしく思ったり。

 

今日はきちんと一日2回、午前中と午後のリハビリができました。

どちらもCPMと軽めの筋トレとマッサージ。

 

この日は術後初めてシャワーして洗濯もしました。

看護師さんが入浴と洗濯を手伝ってくれました。

 

術後に股関節を90度以上曲げではいけないので(でもうっかり曲げちゃうケド)服やパンツ、靴下のぬぎはきが結構大変。

そして物を床に落とすと拾えない。(なので後日マジックハンドを購入)

 

術後にはく医療用靴下がきついのでこれはもう、看護師さんに脱ぎ履き手伝って頂かないことにはにっちもさっちもいかない感じ。

他人に靴下を脱ぎ履きしてもらうなんて。。。変な気分です。

 

昨日の採血した腕の件、、、、。

日中から徐々に痛みが強くなりつつ、我慢できる程度だったのが寝る頃には激痛に!

痛みには結構強い方だけど腕全体に痛みが広がって悶絶。

夜中にナースコール。

人生の中でこんなに痛い思いしたのはそうそう無いような。

骨折と親知らずの抜歯中に麻酔が切れた次くらいに痛いかも。

今回の件は人生の痛みランキング3位。

 

術後から使っている痛み止めを点滴するも効かず、強めの痛み止めを点滴してようやく痛みも減り少し眠ることができた感じ。

目が少しシバシバしたので強い痛み止めのせいでまた血圧下がった感じ。

痛みは残り翌朝も痛かった、、、。

コレは一体なんなんでしょうか???

術足快調で思いもよらない箇所で痛みに悩まされるとは想定外でした。