数年前に、何の本だったか?ネットだったのか?

情報元を忘れてしまったのだけれど、(提供元は怪しくはなかった)

自分の思考癖や、辛い経験などからくるもので、その負のイメージを思い出して広げたり、膨らませてしまったりした時に、それを記憶に残さない方法がある、というのを何かで読んだ。

 

 

思い出したついでに、ちょっと試してみようか・・・。と、やってみた。

 

 

それは、何かのきっかけで、自分の頭の中に嫌なイメージが出たり、

 

更に、それについてあーだこーだと考えてしまったら、

 

「今のは取り消します」と、声に出すというもの。

 

こうすると、負のイメージを記憶に残さないらしい。

 

 

ある日の夕方に、あまりよろしくない事が頭に浮かんで、思い出し始めてすぐに「今のは取り消します」と声に出した。

 

それから、その思考は止んだ。

 

”結構良いんじゃないのぉ?”と、そのまましばらくやってみようと心得る。

 

 

その日の寝ていた時の事。

 

とても嫌な感じのする夢を見ていた。(内容は忘れてしまった)

 

そういえば、以前ははっきりとした嫌な夢を見ていたけど、最近は見なくなっていて、久しぶりにみた気がする。

 

何となく覚えているのが、”これは良くない”と思ったこと。

 

途端、「今のは取り消します!」と叫んだ。

 

”・・・消します!”あたりから、自分の声が聞こえて覚醒。

 

まだ夜明け前の、3時くらい。

 

叫んだ上に、可笑しくなって笑ってしまったので、ハッキリと起きてしまった。

 

その後は寝れないし・・・。

 

起きちゃったら駄目だって・・・(泣)

 

 

でも、イヤーな感じは残らなかった。

 

あ、そうだ!

言葉を短くすれば、覚醒し始めないかも。

 

「それを取り消します!」

まだ長い。

 

「それは無し!」

これくらいなら、大丈夫かな?

 

 

まったく、何やってるんだか・・・笑

 

 

これもまた、”何やってるんだか”の一枚。

桜の写真は、殆ど手袋の指が写ってます(;´д`)トホホ