車椅子でバスに乗って、電車に乗りたいと思っているのに、なかなか決心がつかない。

 

遠出して大丈夫かな?とか思ってしまう。

 

体力的には、今の自分は座っているだけなら、半日強は大丈夫。

 

最低一回、横になることができれば、毎日じゃなければ、一日は座っていられる。

 

腰とかお尻は痛くなるけどね。これは誰でもそうだから仕方ないね。

 

 

 

 

家から一人で30分以上離れたところに、まだ行ったことがない。

 

調子がいい時は、病院くらい自分で行きたい。

 

それくらいの体力はある。

 

旦那Jに頼りっぱなしで、休んでもらったりしているから、少しでも減らしていきたい。

 

 

 

何に躊躇しているんだろう?・・・怖いんだろうな。

 

行った先で何かあったら困る。とか考えたら何もできない。

 

どこまで出来るのか、可能性を狭めるだけだ。

 

いざとなったら、ビジネスホテルとかにいったり(お金払って)、交番とかで横にならせてもらおう。

 

助けてくれるかな?

 

病院って、案外助けてくれないんだよね。

 

以前、外出先で嘔吐して止まらなくなり、さらに具合が悪くなったときに、診察時間外だって断られたことがあるし・・・。

 

他にも、余りにも頭痛が酷くて動けないから、横にならせてほしいっていったら、断られたことがある。自分の診察が終わった後だったけど・・・。

 

そうか・・・。体力的な心配だけでなく、助けてもらえないかもしれない、って不安もあるのか・・・。解った。

 

こんなトラウマ、消さなきゃいけないな。

 

本で読んだけど、紙に書いて、泣くことだったら泣くだけ泣いて、それを処分するといいんだって、書いてあった。なんだか疲れそうだけど・・・。

 

いざとなったら、お金を払って部屋を借りよう。それかタクシーだ。

 

無駄なお金のかかることはやりたくないけど、保険として。

 

 

初めは友達に付き添ってもらおう。助けてもらおう。忙しくしているみたいだけど。

 

私は人に頼むのが下手で、すぐ自分で何とかしようとする。

 

悪いと思っちゃう。

 

これも直そう。

 

下手なんだよね、助けを求めるのが。なんだか、すぐ照れちゃうし・・・。バカみたい。