しかし、またまた寝坊してしまい、遅れての到着となってしまいました😥
どうやらスマホのアラーム音量設定が間違っていたよう😭
到着はオープンから数時間経っており、ファーストポンドの人気ワンドは当然ながら左岸・右岸とも空いておりません。
仕方ないので久しぶりにサードポンドへ🔥
しかしあんまり魚っ気がありません😅
毎週放流しているはずですが、昨年に比べて鱒溜まりやスクールが見られず、どうも調子が悪そう💦
デッキ付近(ファーストポンドのワンドと並ぶ人気ポイント!)を除き、サードポンドにいらっしゃるアングラーのみなさまもあまりヒットしている様子はなく・・・
このままここで粘ると撃沈・玉砕の可能性が非常に高そう😥
なので、人気ワンドの中央へ移動ですっ!
何故人気ワンドでも中央部分が空いてるかというと・・・推測ですが、みなさまワンド左右から鱒溜まりに向けてキャストするので、真ん中からのキャストは『オマツリのリスクが大』だからだと思われますね😅
ただし、今回はルアーマンオンリーだったので入れましたが、フライの方がいる場合はアウト😷
(その理由は過去のブログをご覧下さい💦)
さて、左右のアングラーのタイミングを見ながらキャストです。
スプーン遠投で・・・
小型ですが待望のヒット✨
ワンド真ん中の岩付近に大型が固まっているようで、左右のアングラーは50くらいの良型をバンバン釣ってます💦
羨ましい〜〜。
さすがにそこまで届きましぇん😭
やはり中央の端っこからだと鱒溜まりが遠く、遠投には限界がありますので、必殺のネチネチ釣りを・・・
岸寄りに溜まった、やる気のない群れ達にマイクロスプーンを何回も何回も通します。
すると、そんな群れの中でも少しやる気のある個体が居て、僅かに口を使ってくれるんです。
フックをパクっとくわえるところを見届けたらアワセます💥
そんなネチネチ釣りで何匹か追加し、左右アングラーが休憩に入ったところで再びスプーン遠投を・・・
フロンティア、いいスプーンですね💡
おっ、どうやら先程バンバン良型を釣っていたアングラーがお帰りのようです。
ストリンガーには良型がいっぱい!
そのアングラーさんを何回か観察してみましたが、取り立てて特別なテクニックを駆使しているようには見えませんでした。
ただ、確実に鱒溜まりを捉えてキャストしてましたね🔥
次回は必ず陣取りたいものです💪
キープした子は、はらこ飯にして美味しくいただきました🍝
(今回の子は抱卵していなかったので、いくらは別途購入品です🍒)
やっぱり開成の魚は美味しい💡