今回から全てのタックルをPE化・・・これが吉と出るか凶と出るか。
一般的に、PEはアタリの感度は高いが、ナイロンと違って伸びないのでバレやすいと言われております。
さて、開店すぐに釣座をチョイス。
ここは朝イチの釣座をしくると悲惨な結果になるパターンが多いので、希望の場所をゲットできて一安心。
気になるのは休日なのにお客さんがやけに少ない。
(通常、開店と同時でないと良い場所は取れません)
しばらくするとすぐ隣にフライマンが登場。
こんなに近くでビュンビュンされると恐い😥
嫌な予感が・・・
やはり。
自分の正面にいるスクール目掛けて斜めからキャストしてくるので、こちらがキャストするタイミングを見ないとオマツリしてしまいます。
開成のフライマンだけかもしれませんが、すぐ近くでビュンビュンとロッドを振り、更にどこにでも投げちゃう人が多いので、こちらはキャストを躊躇う時がしばしば・・・ルアーと違い、フライは滞水時間が長いので、正面にフライラインが浮いている間はルアーが投げれません。
そんな感じで出鼻を挫かれましたが、いつものパターンで攻略するも、アタリは全く無し(笑)
後ろのサードポンドではコンスタントにドラグの音が聞こえます。
長い悶絶を経て、10時くらいに放流タイム!
これに賭けるしかない💦
しかし・・・あれれ、なんだか放流サイズ小さくない?たまに少し大き目の魚も確認できるけど、アベレージは30cmあるかないかっていうところ💦
あれれ、しかも放流量が少なくない?
タナ・ルアー・スピードなど色々なパターンを試しましたがノーヒット(笑)
そろそろ諦めモードになり適当に投げていると・・・
ちびっ子くん💥
ありがとう!
君のサービスは忘れない・・・
というわけで、見事に撃沈した日になってしまいました😢
そろそろ新しいポンドを開拓しようかな😅