その真意を確かめにやってきたのは、渋い・修行と有名な開成フォレストスプリングス。
この釣り場が修行と言われる由縁は、魚の群れに上手くコミットしないとなかなか釣れないためだと思われます。
魚の群れは大体滞留する場所・回遊する動線が決まっていて、その動線にキャストできる場所に釣り座を構えることができるかどうかが、運命の分かれ目!
なので、確実に魚をゲットするならエリアのオープンに合わせての釣行をオススメ致します。
今回の結果は・・・
電車釣行だと車組には勝てず、既に良い場所は取られておりましたが、遠投で群れになんとか届く場所に釣り座を構え、放流タイムもあって開成サイズと呼べる良型をゲット!
群れに近い場所のアングラーは連発ヒットさせてました。
夏はファーストポンドにアングラーが集中してしまうので、場所取りに失敗するとかなり厳しい戦いを強いられますが、サードポンドが復活する晩秋〜春は釣れるチャンスの確率が高まります。
1匹だけ持ち帰り、はらこ飯とホイル焼きに✨
やはり開成の魚は美味しいです☆
はらこ飯の筋子はこの魚が抱卵していたもので、運が良いと大粒の筋子が沢山取れたりします。
自家製醤油漬けは絶品です👍