同時にトラウト君達と遊ぶ季節も到来!ということで、今シーズン初のトラウトゲームは、埼玉県の朝霞ガーデン!
本当は昨年絶好調だった開成フォレストスプリングスへ行く予定だったのですが、先日の台風の影響を受け、ポンドの調子がガタ落ちしたとの情報が・・・
ただでさえ難易度が高い上にポンドの調子が悪い状況は、今季初トラウト釣査としてはメンタル面で過酷すぎる(笑)
(そもそも自分にとってトラウトゲームは修行です)
まぁ、朝霞ガーデンも「管釣りの東大」と言われるくらいなので、釣れるかどうか不安ですけど・・・今回は朝霞ガーデンにある程度知見のある友人と一緒なので安心して出撃🎣
開店6時半ちょうどに友人オススメの2号池へエントリー。
2号池は水質が少しマッディーなので、色んなルアーに食ってくるらしい。
確かに対面のアングラーさんは開店直後から入れ食い状態!
こりゃいただき!と思ったのですが、そう甘くはなかった😅
魚は表層~20cmくらいに居るようなんだけど、アタリはあるものの、自分の釣座は魚の溜まり場からちょっとそれた場所のようで、他のアングラーのルアーが無いことを確認してから溜まり場にルアーをキャストしなければなりません。
手馴れた友人はヒット連発中~
ちなみに2号池は四方全てからキャストが可能なため、水車付近に陣取ると、左からフライマン等の猛攻を受けます(笑)
パターンを探りながら1時間程すると、ようやく1本目✨
アキュラシーでゲット☆
続いてはティアロで👍
スプーンの表層ユル巻きに反応することが多いが、イマイチ乗らない。
相変わらず、トラウトはまだまだ練習が必要ですね・・・
スプーンのユル巻きに飽きてきてしまったので、クランク系でやってみましょう!
友人曰く、プラグは朝イチ以外は厳しいとのことでしたが・・・
うまく水流をドリフトさせて、なかなかのサイズをゲット
ヒットルアーはちびクラSR
ザンムで追加!
しかし、お昼に近付くにつれ、段々とアタリも少なくなってきたので、友人オススメのシークレット兵器を投入🔫
すぐにヒット!!
ナイスなアドバイスをありがとうございました☆
お昼までに10匹くらい(少ない方とのこと😭)釣って納竿としました。
左方に陣取っていたフライマン達は、1投1ヒットの入れ食い状態でしたね。
しかし1回オマツリしたので、ラインをほどいていると、フライとは言えないものが付いておりました・・・
他の釣り場でも同じなんですけど、ルアーに比べてフライはレギュレーションが緩すぎる気がします。
(もしくはレギュレーションを無視しているフライマンが多いのか!?)
インジケーター付けたり、〇〇〇使ったり、エサ釣りと変わらない内容のフライマンが多いですね😥
まぁいずれにしても、なかなか楽しめた今季初トラウトゲームでした🐱
次回は復活した開成フォレストスプリングスに期待したいと思い鱒🐟
アングラーが釣り上げた魚を待つネコちゃん。
あげたかったのですが、釣れた時に限っていないのよね・・・