昨日は稲永グランドで、U-13県リーグ1次リーグと教育リーグの試合がありました。
午前中は県リーグの一次リーグ。今年から始まるU-13の県リーグは、今年についてはまず順位を決め、来年から1部、2部・・・となるみたいです。
昨日の相手は、豊橋南FC。
立ち上がりから、全員守備で堅い守りの相手に対して攻めあぐねました。
しかし、1点、2点と積み重ね、結果的には9-0で勝ちました。ゆうとは2点をゲット。
ところでこの県リーグでの試合では、背番号が変わりました。
ボルケーノでは「9」ですが、今回は「11」。初めてつける背番号で少し新鮮でした。
ゆうとの先制点で勢いに乗り、結果は7-0。
ゆうとは1点しか取れませんでしたが、もう少し得点を決めるチャンスがありました。今後の課題です。
【今日のおまけ①】
昨日試合のあった稲永グランドの近くある河口。試合の合間に、かなと散歩がてら一緒に行ってみました。
砂浜にはたくさんの「穴」が開いており、カニが出たり入ったりしてます。
海辺には、カルガモ親子の行進も見ることができました。
夕方にもう一度行くと満潮でカニ獲りはできませんでしたが、たくさんの釣り人がいて魚を釣っていました。
魚をさわるのは苦手だけど、今度はゆっくり釣りをしてみたいと思いました。