ってタイトルと全く関係ないんですが、たぶんひさびさにワインの事を。


気ままに書きます

アントナン・ロデ

ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ 2005


このワインを昨日・一昨日とかけて飲んだんですが、ひさびさに感動したので書いておこうかと。

当たり年と言われる2005年のワインです。

同じ作り手、同じ年の他の産地のワインも過去1,2本飲みましたが、ここまで感動したのは無かったですね。

それが産地の差なのかタイミングの問題だったのかはわかりませんが、いずれもほぼ同じ値段ながらこれだけが飛び抜けておいしかったです!!


特にこんな味がしたとかこんな香りがしたってわけではないんですが、とにかくバランスがいい!!

思い出したのは以前バイト先でいただいたミシェル・グロのオート・コート・ド・ニュイ’05。

ちょうどヴィンテージも産地も同じですが、開けて、注いで、そのまま飲んで素直においしいワインって感じ。

ただ翌日残りを飲んだ時にはへたってました…。

まあその辺はクラスを考えれば仕方ないところなんでしょうね。


そんなわけで4,5人で集まって飲む時には最適なんじゃないかと。

もちろん1人でも一気に飲んでしまえば問題は無いでしょう。


さらにこのワイン、買ったのが「やまや」なので、比較的手に入れやすいんじゃないかと思います。

まあ都会の回転が良いお店では最新のヴィンテージのものしかなかったりするのかもしれませんけど。


まあ興味があったら飲んでみてください。

ちなみにお値段は¥1,780。

コストパフォーマンスを考えたり、外食したつもりで家で飲むにはお手頃じゃないかと思います。

そうそう、ちょうど年度の変わり目ですしちょっとしたお祝いなんかにも。


いや~、どうにかタイトルに関連付けられたな!!