気が付けば月曜日。
お盆休みも終わり、通常の1週間が始まりました…。
さて、2回目にして最終回なお盆休みのとある1日の事を。
14日は5月に結婚したばかりの友人夫婦が遊びに来てくれました!!
式は当然のことながら、この日も2人の幸せな空気に浸ることが出来てこっちまで嬉しくなりました!!
で、家に来てくれてやったことはと言えばいつも通りと言うか、中学生の頃から何も変わらず…。
友人(夫)といつものノリで話しながらギター弾いたぐらい…。
奥さんはそんな2人を横目で見ながらマンガ読んだりドラマ見たり…。
すいません!!て感じです…。
でも長年の習性はなかなか抜けず…。
しかもお酒も入ったんで余計に大変だっただろうと今なら冷静に思えます…。
よくわからないであろう方言も喋ってたし。
ほんとごめんなさい!!
さてそんなわけで?、この日は一緒に飲もうと思っていろいろワインを用意してたんです。
で、開けたのはこの2本。
以前同じ作り手でヴィンテージ、クラス違いの1本を飲んで美味しかったので買ったもの。
ちなみに以前飲んだのは同じ作り手・同じ村の、2003年1er(畑名忘れました…。)でした。
ヴィンテージ的にもいい勝負するんじゃないかと思ってたんですが、個人的には前に飲んだものの方が好きでした…。
残念無念…。
で、メインとも言うべき白がこちら。↓
友人(夫)と僕の生まれ年、1982年のワイン!!
今回初めて生まれ年のワインというものを飲みましたが、やっぱり感慨深いものですね。
人気があって、高かったり、みんなが探してるってワインではありませんが、同じように27年間を過ごして来たって思うとやっぱ親しみが持てました。
きれいに飲んじゃいましたけど…。
ちなみにかなり甘口で、写真のようにかなり濃い色になってました。
とりあえず今後何回生まれ年のワインを飲めるかわかりませんが、記念すべき第1回になりました!!