13日に高校の友人とちょっと出かけたのでその事を。
昼頃に家に到着。
一休みしてから昼御飯を食べにちょっと山の方へ。
雰囲気があるしってことで釜めしを食べました。
食事後はそのお店のすぐ下を流れる川へ。
川底が板を敷いたみたいに平らになってるので板敷川って呼ばれてます。
ものすごく暑かったので川遊びをしてた家族連れがうらやましかったです…。
せめてハーフパンツとかだったら…。
さてその後、方向を変えてまた別の山の方へ。
友人が家族で何度か行ったことがあるという田峯観音&田峯城跡へ。
ここは結構有名みたいで、僕も名前は知ってたんですが遠いと思い込んでたのでこの日が初めて。
無難に観音様をお参りした後、城跡へ。
当時あったような武家屋敷みたいなのが再建されていてそこを見学。
ちょうど僕ら2人しかいなかったためか受付のおばちゃんが付きっきりでいろいろ解説してくれました。
いろいろ説明・案内してくれておもしろかったです。
しかもお茶まで出してくれたし。
で、そこにあった物見櫓からの眺めです。
ちょっと霞んじゃってますが、もともとが小高い所なので見晴らしは最高!!
あ、景色は山と川のみですが…。
まあ田舎の夏を満喫するには十分な1日でした!!