去年の4月にワインを2本買いました。


1本は僕がワインにハマるきっかけとなったバイト先の店長と、いつもおいしいワインをごちそうになってた店長の友人の方と既に飲みました。

去年のゴールデンウィークの話です。


で、残るもう1本は友人2人と飲もうと思って冷蔵庫に眠っております。

ほんとはセラーがあればいいんですが、さすがにそこまでは…。

それにセラー買ったりしたら満杯になるまでワイン買いそうな気がして…。

ま、とにかくいつかその友人たちと一緒に飲もうと、飲みたいのを我慢して置いてたわけです。


ところが、2,3日前そのワインを開けてしまいました…。

なぜそんなことをしたのか自分でも全くわからないんですが、気付いた時にはコルクを抜いてました。

もちろんそれを見た瞬間に我にかえって、「え、なんで?」ってものすごい後悔しましたが…。


でも1度開けてしまった以上いくら後悔しても意味がありません。

それならってことで、とりあえず一口飲んでみました。

するとこれがもうびっくりするぐらいおいしかったんです!!

さすがです!!

正直今まで飲んだワインの中で断トツでおいしかったです。

でもそこまでおいしかった事で逆に冷静になりまして。

やっぱりこれを1人で飲むわけにはいかないと、完全に手遅れですがもう1度コルクを詰めて冷蔵庫に戻しました。


で、翌朝起きて冷蔵庫を開けると今までと変わらずそこにワインはあったわけです。

もちろん未開封のままで…。


ひさしぶりに夢でほんとよかった~って思いました!!

でも気を抜いてたらそのうち正夢になってしまうかも…。