4日目。(9月7日)
この日は出雲・松江へ。
ところが、今までの睡眠不足と初の布団での就寝で寝坊…。
またもや大幅に予定が狂ってしまいました…。
↑3枚は萩から出雲へ向う電車からの風景。
海沿いをただただ東へ。
残念ながら天気はいまいちでした。
さて、出雲に到着。
やっぱりまずは出雲大社。↓
でかい!!
縁結びの神様と言う事で真剣に参拝。
普通神社では「ニ礼ニ拍手一礼」ですが、ここ出雲大社では「ニ礼四拍手一礼」だそうで。
ガイドブックにそう書いてあったので間違えないようにやってきました。
周りの人を見るとみんな四拍手してました。
本あってよかったよかった。
さて、あの参拝から半年近くですが、参拝の結果は…。
そりゃ神様も忙しいですよね…。
気を取り直して↓2枚は本殿とその前の門の写真。
ちなみに先ほどの写真は拝殿です。
日本の名松百選にも選ばれているそうです。
確かにきれいでした。
さて、出雲大社の見学を終え、大急ぎで松江へ。
宍道湖の夕日をなんとか見たいと思ってたのですが悪天候のため断念…。
ほんと残念!!
今回の旅行で期待度がかなり大きい見所だったのに…。
こちらは松江城なんですが…。
悪天候と寝坊のせいでこんな状態でした。
このあと松江城のお堀に沿ってぶらぶらと歩いて、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)旧宅や武家屋敷の通りへ。
写真は撮らなかったのですが、確かにこの雰囲気なら『怪談』とか書きたくなるのが納得できる雰囲気でした。
こればっかりは天気の悪さと遅くなった事が幸いしました。
ただ怖かったけど…。
この日も駅前のビジネスホテルみたいな素泊まりホテルへ。
晩ご飯はこのホテル内にあった居酒屋で。
宍道湖名物のシジミやシラウオなんかをおいしく頂きました。
さあようやく最終日。
鳥取・城崎温泉です。