ものすごく今さらですが、去年の夏に行った中国地方の事をまとめとこうかと思います。

もう記憶があやふやになりつつありますが、まだ今のうちなら…。


1日目 (9月4日)

始発ぐらいの電車で尾道へ。

確か昼前には尾道に着いたはず…。

あ、もちろん18切符です。


で、とりあえず尾道在住の友人に連絡。

駅前まで迎えに来てもらい、その友人おすすめのラーメン屋にて昼食。

小さなお店でしたが、評判のお店らしくかなり混んでました。

ので写真撮るのは諦め、ただ食べる。

初尾道ラーメンおいしかった!!

ちょっと濃い目で、背油みたいなのが浮いてたんですがそれほどこってりもしてないような…。

あまり考えてラーメン、というかご飯を食べないのでよくわかりませんが、とにかくおいしかったです。


その後友人とは夜また会う約束をして独り因島へ。

そんなに時間はかからないだろうと思い、尾道市内の観光を後回しにしました。

さて、船で因島の土生(はぶ)港に着いてレンタサイクルへ。

目指すは村上水軍に縁のある品々を展示しているという村上水軍城。

とは言え距離とか時間とかどれくらいかかるのか全くわからなかったので、レンタサイクルのおじさんに聞いてみたところ、

「まあ若い子だったら大丈夫。私らは無理だけどね。」

みたいな返事。

欲しい情報は全く得られなかったのですが、まあ大丈夫だろうってことで出発。




↑2枚の写真は港から少し行った所での写真。

なんか漁師町っぽい雰囲気だったので。





↑この2枚はさっきの所からしばらく進んだ所です。

大きな橋はしまなみ海道。

広島県尾道市と愛媛県今治市、その間の島々を結んでいるそうです。

で、↓2枚が水軍城周辺です。



それまでの海沿いが嘘みたいな山の中…。

もうここに到着するのがどれだけ大変だったか…。

ひたすらペダルこいで、トンネルくぐって、坂道上って…。

時間もものすごい掛かりました。


で、見学が終わってまた同じようにチャリで帰って来ました。

おかげで腕の表面?だけ日焼けしました。

港に着くともうすっかり夕方…。

こんな感じ。↓

きれいな夕日だったんですけどね。

もう疲れきってて…。

尾道に戻った頃には暗くなってて、市内観光は出来ませんでした…。

ほんと残念!!

次はちゃんと観光したいなあ…。


夜は友人と、たまたま因島にいた後輩と3人で遊ぶ予定だったんですが、それもいろいろあってほぼ消滅…。

後輩を家まで送り、僕は宿泊先の友人宅へ。

そのまま明け方までずっと喋って、少しだけ寝て、起きて、シャワー浴びて、また出発。

旅行2日目の朝にして既にボロボロでした…。

続きはまた!!