今日は時間についてちょっと書いてみようかなと。
友達と小さい頃の話をしていてたまに聞くことなんですが、例えば小学生だった時のことを思い出して、あの頃は今より1日が長かったなあと感じる事はありませんか?
お年寄りの方が「1日なんてあっという間だ」みたいな事を言うのを聞いたことはありませんか?
以前テレビか何かでこの理由を説明しているのを見ました。
ちょっと説明してみようと思います。
では僕が今日で6歳だったとします。丸6年生きてきたということです。
6歳の僕にとっての1年という長さは今までに6年しか経験していないので、全人生の6分の1という事になります。
さあここから時間が経ち僕は今日で60歳になったとしましょう。丸60年生きてきました。だいぶ生きましたね、もうベテランです。そうなると1年の長さというのは全人生の60分の1という事になりますね。
だから年を取ると時間が早く過ぎるように感じるという事らしいです。
でも早く過ぎるからといって時間がまた戻ってきてくれることはないんですよねえ。当たり前ですが…。
そう考えると時間は有効に、無駄なく使わねば!って思ったりします。
まあ思うだけでなかなか実行はできないんですが…。
だって絶対しんどいですよ!常に無駄遣いしないように気を張ってるって。ノイローゼとかになりそうですね。
その代わりといってはなんですが、たまにこんな事を考えて時間は大切だなあって思ってます。
このブログに来られた方、貴重なお時間を本当にありがとうございます。
友達と小さい頃の話をしていてたまに聞くことなんですが、例えば小学生だった時のことを思い出して、あの頃は今より1日が長かったなあと感じる事はありませんか?
お年寄りの方が「1日なんてあっという間だ」みたいな事を言うのを聞いたことはありませんか?
以前テレビか何かでこの理由を説明しているのを見ました。
ちょっと説明してみようと思います。
では僕が今日で6歳だったとします。丸6年生きてきたということです。
6歳の僕にとっての1年という長さは今までに6年しか経験していないので、全人生の6分の1という事になります。
さあここから時間が経ち僕は今日で60歳になったとしましょう。丸60年生きてきました。だいぶ生きましたね、もうベテランです。そうなると1年の長さというのは全人生の60分の1という事になりますね。
だから年を取ると時間が早く過ぎるように感じるという事らしいです。
でも早く過ぎるからといって時間がまた戻ってきてくれることはないんですよねえ。当たり前ですが…。
そう考えると時間は有効に、無駄なく使わねば!って思ったりします。
まあ思うだけでなかなか実行はできないんですが…。
だって絶対しんどいですよ!常に無駄遣いしないように気を張ってるって。ノイローゼとかになりそうですね。
その代わりといってはなんですが、たまにこんな事を考えて時間は大切だなあって思ってます。
このブログに来られた方、貴重なお時間を本当にありがとうございます。