お台場合衆国
タイトル通り、お台場フジテレビに遊びに行ってきました
東京のほうに行くので、おのぼりさんらしくスカイツリーに行こうかと思っていたのですが、思った以上に東京駅から遠そうだし、まだ完成していないので昇れないのでやめました
完成していても昇るのに6000円近くかかるという話ですし
かなり上まで行くらしいけど、高いですよねぇ
そんなわけでお台場合衆国を楽しんできました
夏休みのお台場といえば、やっぱりコレですよね
ワンピースのサニー号
子供がいっぱい並んでいたので行くのを諦めてしまったのですが、アスレチックで楽しそうでした
船の廻りにルフィとチョッパーがいて(他のキャラもいたのかも)写真ポイントになってました
道重の謎の生物もいました
光浦のある意味すごい歌も聞けました
アイも決して歌はうまくないですけど、歌へたに出るほど音程をはずす人達ってある意味才能ですよね
お昼ご飯は大奮発してめざましカフェでいただきました
ポーク丼と冷麺とモモ入りラッシー
お値段張るだけあって美味しかったです
二人でお札は4枚ほどいなくなりましたけどね
最上階のはちたまでヘキサゴンのプラネタニウムもまぁまぁ楽しんでみれました
全体の7割くらい、ワンピースとめちゃいけとめざましテレビな感じなので、その3つが好きな人は十分楽しめそうな場所でした
スバル車体験しました!!
みなさんこんにちゎ
今週前半に彼氏くんとお出掛けしたら、スバルの試乗体験をやっていたので乗ってきました
試乗と言っても試乗車の運転体験ではなくて、CMでもおなじみのぶつからない車の体験してきました
結論から言うと
本当にぶつかりません
体験では30km位まで一気に加速させて、そのあとは右足をあげていたので本当にブレーキは踏んでいませんでした
前の車や障害物を認知すると警告音とともに軽いブレーキを踏み(後ろの車にブレーキを踏むことを知らせるために) それでも運転者が操作をしないとブレーキをかけて止まる。という仕組みらしいです。
30kmでもそれなりのスピートなので、止まったときは素直にスゴイと思いました
そのとき出ているスピードや道路の状態によって制動距離は変わるので必ず止まるとは言えないものですけど、渋滞時などのろのろ運転の追突はまずなくなりそうでした
使わないにこしたことないシステムですけど、ついていると安心なので、他社も含め早く普及させて欲しいシステムでした
1000円









