~ディズニーワールド 1日目~
~ディズニーワールド 1日目~
一日目はアニマルキングダムに行ってきました
ディズニーとサファリパークがくっついたようなところです
ディズニーワールドの中で一番広く、東京ディズニーランドの5倍近い面積があるそうです
中に動物保護区があって、そこがパーク1つ分以上を占めているそうなので、ものすごく広い(°Д°;≡°Д°;) と思うほどではなかったです(;´▽`A``
旅行会社で効率よく回れるよう案内をしてくれるツアーがあったので、そちらを申し込んでまわりました
地図片手に頑張ればまわれますけど、ガイドは日本語で安心するし
いろいろ小ネタを聞かせてもらえたので、なかなか良かったですよ
アニマルキングダムは現在の動物・過去の動物・想像の動物の3つのゾーンから作ろうとしたらしいです
現在はサファリ区保護している動物、過去は恐竜(かなり立派な恐竜の骨のレプリカありました
)、そして想像の動物はドラゴン
が、ドラゴンはお金の問題で創設当時お金の問題で作れなかったそうです
ディズニーで大人の理由が出てくるとは思いませでした
後から作ろうと仮に作ったゾーンが人気でてしまったので、そのままドラゴンゾーンはなくなってしまったそうです
エベレストってジェットコースターに雪男イエティーがいるので、それが想像の動物らしいです
パークの中心にはツリー・オブ・ライフって大きな木もあります。
幹や枝、根っこにいろいろな動物が彫られてます。
すぐにわかるのもや、教えてもらわないとなかなかわからないものや、散歩道になっているところを歩かないとみつけられないものなどいろいろいました
いろいろな動物がかっこよく彫られてました
中のライド型のアトラクションは東京と似た感じでした
面白かったのは『バグズ・ライフ』の3Dショー
英語はさっぱりできないので何をいっているのかは解らなかったのですが、見ているだけで面白かった
映像に合わせて風がきたり水が飛んできたり、おならの臭いにおいまでしてきました
最後には椅子に仕掛けがしてあって、それにはかなりビックリしました
『ライオン・キング』のショーも雰囲気だけで十分楽しかったです
こちらのディズニーはキャラクターグリーティングポイントがあって、そこに行けばほぼキャラクターに会えます
(時間によってはいないときもあるみたいです)
東京と違って、並びさえすれば写真もサインももらえてます
アイも張り切ってサイン帳を
してキャラクター狩りしてきました
アニマルキングダムでは
・サファリルックのミッキー
・サファリルックのミニー
・サファリルックのグフィー
・チップ&デール
・グフィー&プルート
・プー
・イーオ
・ディガー
あとよく知らないやつ2匹
サファリルックのアヒルを探して歩いたのですが、見つかりませんでした
ドナルドのキャラクターダイニングがあるので、そこでしか会えなかったのかもしれないです
歩いてみて回るアトラクションやサルなど動物観察ポイントがあったりと楽しいパークでした

一日目はアニマルキングダムに行ってきました

ディズニーとサファリパークがくっついたようなところです

ディズニーワールドの中で一番広く、東京ディズニーランドの5倍近い面積があるそうです

中に動物保護区があって、そこがパーク1つ分以上を占めているそうなので、ものすごく広い(°Д°;≡°Д°;) と思うほどではなかったです(;´▽`A``
旅行会社で効率よく回れるよう案内をしてくれるツアーがあったので、そちらを申し込んでまわりました

地図片手に頑張ればまわれますけど、ガイドは日本語で安心するし


アニマルキングダムは現在の動物・過去の動物・想像の動物の3つのゾーンから作ろうとしたらしいです

現在はサファリ区保護している動物、過去は恐竜(かなり立派な恐竜の骨のレプリカありました


が、ドラゴンはお金の問題で創設当時お金の問題で作れなかったそうです

ディズニーで大人の理由が出てくるとは思いませでした

後から作ろうと仮に作ったゾーンが人気でてしまったので、そのままドラゴンゾーンはなくなってしまったそうです

エベレストってジェットコースターに雪男イエティーがいるので、それが想像の動物らしいです

パークの中心にはツリー・オブ・ライフって大きな木もあります。
幹や枝、根っこにいろいろな動物が彫られてます。
すぐにわかるのもや、教えてもらわないとなかなかわからないものや、散歩道になっているところを歩かないとみつけられないものなどいろいろいました

いろいろな動物がかっこよく彫られてました

中のライド型のアトラクションは東京と似た感じでした

面白かったのは『バグズ・ライフ』の3Dショー
英語はさっぱりできないので何をいっているのかは解らなかったのですが、見ているだけで面白かった

映像に合わせて風がきたり水が飛んできたり、おならの臭いにおいまでしてきました

最後には椅子に仕掛けがしてあって、それにはかなりビックリしました

『ライオン・キング』のショーも雰囲気だけで十分楽しかったです

こちらのディズニーはキャラクターグリーティングポイントがあって、そこに行けばほぼキャラクターに会えます

東京と違って、並びさえすれば写真もサインももらえてます

アイも張り切ってサイン帳を


アニマルキングダムでは
・サファリルックのミッキー
・サファリルックのミニー
・サファリルックのグフィー
・チップ&デール
・グフィー&プルート
・プー
・イーオ
・ディガー
あとよく知らないやつ2匹

サファリルックのアヒルを探して歩いたのですが、見つかりませんでした


ドナルドのキャラクターダイニングがあるので、そこでしか会えなかったのかもしれないです

歩いてみて回るアトラクションやサルなど動物観察ポイントがあったりと楽しいパークでした

大変でした!(´Д`;)
ワタクシ無事1月14日に結婚式を終えて、新婚旅行に行ってきました
中部国際空港から12時間、乗り換えてまた2時間もかけてアメリカ、フロリダ州オーランドのディズニーワールドまで
お金がないので、エコノミーで
エコノミー・・・・
辛かったです
エコノミーで頑張れるのは7時間位までです
ゲームや本を持っていっていたのですが全然やる気が起きなくて、寝る以外は暇で暇で仕方がなったです
成田で乗り換えではなく中部国際空港から行けるというのもあってアメリカの航空会社にしたら、機内食も口に合わなかったし
飛行機って何十年前から飛行速度が上がってないそうなのでもっと早く飛ぶようになって欲しいです
(今は時速900km位なんだけど、今の飛行機の形では音速を超えれないし、今の技術では音速を超えると故障が多かったりして、なかなか難しいそうです)
航空関係の仕事しているダァ談ですニョ
一人約12万円も値上がりするので、また別の旅行に行けると思って諦めたけど、ANAのプレミアムエコノミーなるものにすれば良かったと、かなり本気で後悔しました
ビジネスとまではいかないけど、エコノミーよりは広くて快適に座れるシートのようですよ
行き帰りはとっても辛かったけど、旅行は楽しかったです
トップの写真は飛行機から見えた流氷です
アラスカ回りだったので雪山や流氷がすごかったです
同じ地球とは思えない、幻想的な世界でした