ふと気がついたのです。


昨年末に走り納めで走って、今年に入ってから

一度もエンジンをかけていないということにぃ!!

年明けから非常に冷え込んて雪が度々降ったりしてたこともありました。

走らせてあげられてなかった・・・😓


とまあお恥ずかしい次第なので、本日エンジンをかけてみようと試みました。が、

案の定…、ただでさえ寒い時のエンジン始動はたいへんなので、セルモーターはしだいに元気がなくなってきました。

電圧表示は赤ランプが付いてLoに😭

仕方がないのでバッテリー充電です😓

カタナはバッテリーがエアークリーナーの下にあるので、まずはパーツを取り外します。

右サイドカウルとシートを止める金具、そしてエアークリーナーを外します。
バッテリーのプラス、マイナスの端子に順番で取り付け、充電開始です😢
ああ、月に一度でも1日走るとバッテリーはあがらないかと思います。
でも冬場は乗る機会が減るので、たまにエンジンをかけておくだけでも違うと思うんですよ。
キャブレターのバイクは季節にナイーブなところがあるので、気をつけないとですよね😭

はぁ。今度走りに行こうかな😆💦