今年のカタナミーティングは、9月8日(日)に、はままつフルーツパーク時之栖で行われました。

2019年から始まったカタナミーティング。スズキのオフィシャルて開催されるミーティングは魅力的です☺️

いつかは参加したいと思っていたので、この機会に思い切って参加してきました!

片道は400km以上!これまでのツーリングでは最長です😅


9月7日(土)、朝6時に自宅を出発しました。

今日の目的地はHYOD PLUS。浜松市内にあります。

いつもは大阪店に行ってますが、こちらもいつかは行ってみたかった所です😉

ほとんどを高速道路で移動するので、こまめに休憩と給油をしていこうと思います。

まずは、淡路島SAで休憩と給油を。

次は中国自動車道まで出て、名神高速道路の草津SAで休憩と給油。トラック多いです🚛
草津JCTから新名神高速道路〜伊勢湾岸自動車道を通り、ナガシマスパーランド隣の湾岸長島SA、東名高速道路経由で浜松方面へ向かい、EXPASA浜名湖で休憩と給油を。
浜名湖です。広いですね。
浜名湖名物の鰻を食べたいなと思いましたが、値段を見て断念😭もう少し心に余裕がある時に食べたいと思います。というわけで、浜松名物の餃子を注文です😌


さて、ここからは一気に行きます。1時間弱でHYOD PLUSに到着しました🙌14時40分頃でした。

ここまで、約8時間45分(休憩時間含む)でした😄💦

買い物を済ませ、スタッフの方々と談笑できて良かったです!


道中では、名古屋あたりからちらほら新旧のカタナを見かけるようになり、SAでは休憩時に何人かと話をする機会がありました。同郷の方もいました!

いや、カタナ好きの人達との会話は盛り上がります😁情報交換とかできて楽しいです🥰


HYODでの買い物後、少しだけ、下見のために会場のはままつフルーツパーク時之栖に行ってみました。

それから宿泊先のホテルにチェックインしましたよ。

他にもカタナがたくさん停まっています。関東や北陸から来られた方みたいです😳💦自分も大概遠いですけどね😅

今日はずっと晴天で暑かったので、水分補給が大事です。いつもはあまり飲まない自分でもペットボトル4本空けました😅

さて、明日はミーティングです!どれくらいのカタナが集まるのでしょうか?

楽しみです!!


本日の走行距離:約441km

平均燃費:18.51km/L