今年の鈴鹿8耐は、史上初の「右から来る台風」が土曜日夜~日曜日早朝に直撃するという異例の事態に遭ったにもかかわらず、無事に開催することができました。
いやはや、本当に良かったです。

自分は当初はバイクで行く予定でしたが、自動車に変更し、土曜日朝に出発して状況によっては日曜の決勝だけ観戦することにしました。

土曜日朝、高速道路を使って鈴鹿市へ向かいます。
天気は意外と晴れ。いつ雨が降り始めるのかと思いつつ進みますが、少し通り雨に遭う程度です。
荒天になるなら鈴鹿サーキットには寄らずに宿泊先へ向かうつもりでしたが、鈴鹿市の天気は夕方まで晴れ予報・・・。
というわけで、鈴鹿サーキットへ向かいます。
HPで確認したところでは、サーキット前の「GPスクエア」で行われるメーカーブースやイベントステージ、その他の催し企画は中止とのこと。
メインゲートを入ったところに変更内容が掲示されていました。
イメージ 2
イメージ 1
サーキットについてコース方面に向かいます。
サーキットゲートをくぐると、確かにGPスクエアのイベント会場は閉鎖されています。
メーカーグッズ等が目的だったので残念です。。。
イメージ 3
ただ、飲食店ブースは営業しているようでした。
そこでミストを噴霧する機械を発見。名前が自虐ネタなのかと思ってしまいました。
イメージ 4
最終予選はTOP10トライアルで行われますが、開催時間変更により、40分間の計時予選に変更されたようでした。
グランドスタンドに入るためには座席指定券が必要なので、今回は断念です。
遊園地方面に向かい、ウロウロしていると通路にバイクを発見。何だろうと見てみたら人形でした。
でも、面白い演出ですねー。
イメージ 5
その後、天気もだんだん下り坂になってきた(風が強くなってきた)のでお土産を購入し、
予選結果を見ずにサーキットを後にしました。

宿泊先に着いたときは、雨が強く降り始め、風も台風の風っぽくなってきていました。
近くのコンビニで8耐限定商品を購入し、明日に備えました。
イメージ 6

~後編へ続く。