Suzuka 8 hours 2017 後編です。

7月30日(日)。
宿泊地の天気は曇りでしたが、レーダーによると鈴鹿の天気は小降りの雨でした。
朝9時前にサーキットに着いたときも雨が降ったり止んだりでした。
イメージ 1
すでにフリー走行が始まっていたので、どうなるのかなぁと思いましたが、ゲートをくぐり、とりあえず各メーカーのブースを見学して回ったりしました。
しだいに雨は止みつつあり、薄曇りになってきました。

10時10分のオープニングセレモニーで、レジェンドライダーのデモ走行がありました。
その後、スタート準備が始まりました。いつもこの時から徐々に緊張感が高まってきます。
イメージ 2
イメージ 14
イメージ 15

11時30分、決勝レースがスタート。
いきなり2周目のヘアピンコーナーでヨシムラが転倒!あちゃー、なんということだーとか、ヤマハもホンダも安定してるなぁ…なんて思いながら1スティントくらいまでスタンドでいました。
路面状況はドライでスタートしましたが、一時雨が降った時もありました。ですがそれ以降はドライコンディションでレースは進みました。
今年は曇天で風もあり、観戦するには非常に快適な気候だったので、昼食後に東コースを歩いてみることにしました。
1、2コーナー、S字入口、逆バンク、ダンロップコーナーの各スタンドから休憩がてら観戦していきます。
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

2コーナーとダンロップコーナー入り口では、スリップダウンしてコースアウトする所に遭遇しました。
地下トンネルをくぐり、グランドスタンドの前に戻ってきたころがちょうど17時でしたね。
イメージ 7

歩いている間に、スズキエンデュランス、モリワキが転倒するなど、トラブルが起こっていました。今年も多くのマシンが転倒したようです。
19時30分、8時間のレースはゴールを迎えました。
イメージ 8

結果は、♯21のヤマハレーシングが8耐3連覇を果たし、2位は♯11のカワサキチームグリーン。3位は♯5のf.C.C. TSRホンダでした。
イメージ 9イメージ 10



























スズキの上位は、♯12のヨシムラスズキが7位、♯03のモトマップサプライスズキが9位でした。
ヨシムラは転倒後の67位から7位まで上がってきたので、本当に惜しかったですね。

レース翌日は、のんびりと帰宅しました。
後で知った情報では、今年の8耐来場者数は約12万8000人で、決勝日だけでは約7万6000人だったようです。
確かに人が多かった訳です。



・・・おまけですが、サーキットゲートの少し手前にあった、選手たちのイラストです。
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13