4月9日(日)、バイク部で馬路村へツーリングです。
天候は雨予報から晴れ予報へ変わったことで、決行です。
朝6時、外は濃霧でした。雨は降ってなかったので、何とかなるかと思い待ち合わせ場所の道に駅へ向かいます。
通り慣れた道でしたが、視界が非常に悪かったため、道の駅を通り過ぎる事件発生!あわてて次の交差点でUターンしました。

イメージ 1

午前7時前、皆で出発です。途中、やはり雨に降られましたが、そのうちに雨もやみ、晴れ間が出てきました。
国道55号から峠道へ入り、約4時間後に馬路村へ到着しました。

イメージ 2

馬路村ではちょうど9日は観光開きのイベントが行われていましたが、今回の目的は「曲げわっぱ」作り体験です。
講師の方に教わりながら、曲げわっぱの最終工程の作業を行います。最終工程とはいえ、作っていると愛着が湧きます。

イメージ 3

時々講師の方が手直しをしてくださり、満足できる曲げわっぱが完成しました。(上の画像は途中のものです)

イメージ 4

もの作りの後は、村を見渡せる展望台にあがったり、イベントのもち投げで餅をGETしましたね。
帰りは奈半利方面に出て給油し、帰路につきました。
夕飯はキラメッセ室戸で食べ、道の駅日和佐で休憩しました。約12時間後の亀型植木を確認しました。

イメージ 5

その後は帰路で各自解散となりました。

久しぶりの長距離走行でしたが、なんとか体力がもって良かったです。
3月後半から精神的に辛い日々を送ってきていたので少し不安だったけれど、楽しいことになると元気になれるモノですね!

走行距離:約308km
平均燃費:約23.1km/L