先週からの連休(10/8,9,10)に東京へ行ってきた。
いやはや、さすが首都。人とポケストップが多い!
【1日目】
荷物を預ける等の準備をすませ、昼から新橋スタートでまずは目的地である中野へ。
向かうは中野ブロードウェイ!
まんだらけなどコアなお店を回り、気になるアイテムが多い中、中古CDを購入。
その後は明治神宮を参拝し、代々木公園でポケモン狩り。とはいえ、たいしたレアキャラは出ず…。

【2日目】
東京メトロを乗り継いで脱出ゲームを楽しむ。東京ドームではクライマックスシリーズの2回戦で盛り上がっていた。
昼食は「魚雷」で本枯れ節ラーメンを。これ絶品!個人的に醤油ラーメンでは一番美味しいと思う。
イメージ 1

夕方、無事脱出することができた。

【3日目】
早朝から日テレのZIPの中継を見学(2回)。
ゆりかもめでお台場へ。
連休中はイベントが多く開催されているが、目当ては「東京モーターフェス2016」。
バイクは少しで、メインは車のイベント。
船の科学館前会場では、原付バイクに試乗することができたので、アドレスV50を選択した。
最初はトルクのなさにとまっどたが、乗りやすいバイク。
メガweb会場では、バイクの展示とスーパーカーに乗せてもらってその凄さを体感できるイベントが。
マシンは、マクラーレン、フェラーリ、ベンツ、NSX。ものすごいスピードで走っていた。
どのマシンも音が良かった!

イメージ 2
バイクは、以前に大阪モーターショーでもみたマシンが並んでいた。








イメージ 5








イメージ 3




こちらは鈴鹿サーキットで見たなあ。






イメージ 4













車の方は、滅多に観られないスーパーカーが。
外にはマクラーレン、ベンツ(右後ろの黄色)などが展示されていた。
イメージ 6

建屋内には新型NSX。イベントで乗せてもらえるマシンもあった。
イメージ 7

YAMAHAの設計で、YAMAHA製エンジンが搭載されている、トヨタ2000GT。
これにも乗せてもらえるようだった。
イメージ 8

他のヒストリックマシンでは、ハコスカにデロリアンがあった。
会場外では働く車の展示もあり、その中で目にとまったのがパトカー。
NISSAN フェアレディZ POLICE nismo仕様。
これに追いかけられたら追い抜かれそう。
イメージ 9

お台場の臨海公園を移動しながらポケモンを集めつつ、色々見学できた。
3日間で6万歩近く歩いたので、けっこう疲れた。
早めの飛行機で帰宅。

通して天気があまりスッキリしなかったが、楽しむことができた。