先日、SBSブルースカイにてオイル交換&法定点検を受けていたときのこと。
GSX-S1000/Fのイグニッションキーホールに小石や砂利、砂ぼこりが侵入して、キーを回したときに破損するというトラブルが発生している情報を聞きました。
確かに、GSX-S1000/Fのイグニッションの位置は、ガソリンタンクの前の凹んだ位置にあり、何らかの拍子に小石等が侵入しやすい状態です。

そのときは、確かにうちのマシンのその場所にも1mm弱の小石1個と少しの砂ぼこりが着いていました。
小石を気にせずキーを挿していると、危ないことになるところでした。
イグニッションを破損するとキーが回らなくなるため、始動できずに走行不能になります。
現に、出先でそのトラブルになり動けなくなった事例や、キーの動作具合に違和感を感じた翌日にキーが回らなくなったことで修理依頼が来ているということでした。
なのでキーを回すときに酷く重かったり違和感を感じたら、危険な状態とのことです。
そこで、小石等の進入対策のためにカバーを着けた方が良いと勧められたので、ネットで検索し、作成している方のものを参考に作成してみました。

ホームセンターに売っている雨水進入防止の隙間テープをキーの根本に巻き付けただけなのですがね…。
※セメダイン株式会社「防水すきまテープ」黒:販売価格:306円(税込み)
柔らかい素材で裏面が接着するのでグルッとちょうど良い太さまで巻きました。ふわっとした感触です。
キーを挿した状態はこんな感じで、凹んだ部分をすっぽりと隠してくれました。

これで、走行中に小石や砂利、砂ぼこりが飛んできても進入しないようになったと思います。
希望としては、メーカーから対策用のカバー等を準備していもらいたいですね。