14日はバイク部の新年最初の活動でした。
今回は、旗艦の慣らしと新メンバーのD6#27氏の免許取得後の初公道を兼ねて、県南へツーリングです。
朝10時30分過ぎにバイクをレンタルしたD6#27氏と皆が集合したのち出発するはずが、インカムのペアリングに手間取り押し気味…。
結局全員の会話ができないまま、やむなく出発。
次回こそは4人通話できることを望みます。
今回は、旗艦の慣らしと新メンバーのD6#27氏の免許取得後の初公道を兼ねて、県南へツーリングです。
朝10時30分過ぎにバイクをレンタルしたD6#27氏と皆が集合したのち出発するはずが、インカムのペアリングに手間取り押し気味…。
結局全員の会話ができないまま、やむなく出発。
次回こそは4人通話できることを望みます。
しばらく南へ走っていると、雨が…。やはり雨を呼んでしまったか。
雨脚が強まったので休憩して軽食をとることに。しばらくすると晴れてきたので出発。
途中、亀形植木のある道の駅日和佐を過ぎ、南阿波サンラインの展望台で休憩。
途中、亀形植木のある道の駅日和佐を過ぎ、南阿波サンラインの展望台で休憩。

その後、国道沿いにある「odori」で食事を楽しみました。
その時、前回の岡山ツーリングで作成した備前焼の小鉢をD9#1さんから受け取りました。色合いが思ったよりライトな完成品でした。
その時、前回の岡山ツーリングで作成した備前焼の小鉢をD9#1さんから受け取りました。色合いが思ったよりライトな完成品でした。

さて、これからは帰路につきます。渋滞を避けるために暗い山道を抜け、北上します。
レンタルバイクを返却するためお店に向かった後、簡単な夕食をとり、解散しました。
今日は暖かい日でしたが、雨にも遭い夕方は気温が下がってきたので、軽い冬装備でちょうど良かったです。
皆さんお疲れさまでした。
D6#27つぁんは公道デビューおめでとう。そのうちマイバイクを手に入れてください。
本日の走行距離:約185km
平均燃費:約20km/L