本日、仕事帰りにスズキのお店に寄って、相談してみた。
メカのEさんの意見は、バッテリーあがりか、発電系統のトラブルかな、と。
バッテリーの電圧がLoと表示されているかぎり、バッテリーが一番怪しい。フル充電できていても、バッテリー自体が劣化していたらいっしょ、とのことだった。
なるほどね、と納得しつつレギュレーターについて聞いてみると、今回の状態では可能性は低いという意見。
一応、バッテリーの状態を見に来てくれることになった。
帰宅後、バッテリーを取り外しているとEさんが来てくれた。
電源に別のバッテリーを繋ぎセルをまわしてみると、「キュルキュル、ボボボ…」とエンジンに火が入った!

原因はバッテリーで確定!確か去年交換したものだけどなぁ。ハズレだったのかな…。
フル充電できたはずなのに、実はほとんど充電できていなかったとは…(涙)。
とは言え、発電系統やレギュレーターの故障でなくて良かった。
一応、バッテリーの状態を調べてくれることになり、もし寿命であればリチウムにすることで決定。
充電器の買い替えは仕方がないかな。

以上で解決でした。バッテリーを交換するときはハズレを引かないように気をつけようと思う。