当初は明日の21日水曜日に休暇を取っていたけれど、仕事&天候が悪いということで、急遽本日休むことにしてみた。
ならばということで、厄除けツーリングで行けるかな?というコースを下見しようと。
コースは、県南の国道(R55)から山側へ入っていく国道(R193)を通り、隣県に続く国道(R195) を通ってR55に戻る、約200km。
R55とR195は走りやすい道なので良いが、R193は初めてだし、地図によるとかなりのワインディングロードなので興味がある。
とにかく出発。
平日なので、営業車とシルバーマーク車、白バイが多い。
途中、のんびり走る車にうんざりしたので方向を変更し、予定の逆回りで行くことにした。
R195は山間の快走ロードなのでスムーズに進める。
休憩を途中にある道の駅「もみじ川温泉」でとった。
…お店は定休日、、、ま、イイけど。

トイレ休憩してサッサと出発。
しばらく行くと大きなダム(長安口ダム)があり、そこを越えたところを南(R193)へ。
最初は走りやすかったが、次第に道幅は狭くなり、やがて1車線に。
路肩には落ち葉が溜まり、所々落石が。砂利も多く、何度かカタナのリアタイヤがズリズリと滑る…。

そんな道が数十キロ続き、ようやく平地に出たらものすごく快適に整備された道に出た。
しばらく走るとR55に合流した。
そこから北上。
走り慣れた道を通り帰宅した。
で、このルートは没だな、と。
オンロードマシンで走る道ではない、と思う。
さて、別のルートをさがさねば。
走行距離:約204.3km
平均燃費:約20km