昨日購入したM.C.誌のニューモデル記事を見てびっくり。
いつかGSX-R1000のネイキッド版をGSRっぽいスタイルで出すだろうと思っていたが、やはり現実となった。
 
ただ、GSR1000ではなく、GSX-S1000というネーミング。RがSになったのみ。
GSRでないのがややこしい。
見た目はGSR750っぽく造ってあるのに、フロントカウルには眉毛?、そしてアンダーカウルがある。
ガソリンタンクには有機的なうねりがあり、サイドカウルはGSRの面影を残しつつ造形されている。
そしてすばらしいところは、フレーム、スイングアームがアルミ製というところ。
エンジンは’05GSX-Rベースらしい。
イメージ 1
また、フルカウルのGSX-S1000Fも存在する。
これは、GSX-S1000のフルカウル版で、GSX-Rとは違うイメージ。
 
そいうえば昔、GSX-R1100とは別に、GSX1100Fというマシンがあった。Rよりツアラー指向のFという存在だったが、今回は、どちらかといえばストリート指向のSが強調されて、フルカウルのFといったところか。
イメージ 2
スタイルは、フルカウル+アップハンドルなので、あくまでもストリートかツアラー向けという感じ。
リアの積載性は低そうだが。
とりあえずは、カワサキZ1000、Ninja1000と真っ向勝負するためのマシンだろう。
 
カラーは、両車両ともに青・黒赤・灰があるが、たぶん黒赤が一番人気になりそうな気がする。
そして、今はまだ海外モデルのみだが、そのうち国内仕様を設定するのかな。
販売価格は120~130万円くらいだろうか。