YAHOO!記事より抜粋
--------------------------------------------------------------------------------------------
軽自動車税、年1万円超に 現行の1.5倍~2倍で検討
朝日新聞デジタル 12月5日(木)7時53分配信
 
政府・与党が検討している自動車税の見直し案がわかった。消費税率が10%になる2015年10月に合わせ、年7200円の軽自動車税(地方税)を1万円以上に増税する。さらに、車を買った初年度には、環境性能に応じて課税する新たな自動車税を導入する。
 660cc以下の軽自動車税(自家用四輪)は年7200円だが、排気量1千cc以下の普通小型車(自家用)の自動車税は年2万9500円と4倍以上の差がある。この差を埋めるため、総務省は4日、軽自動車税を現行の1・5倍の年1万800円と、2倍の年1万4400円とする2案を与党幹部に示した。
 軽自動車税を年1万800円にした場合、自治体にとっては年795億円の新たな税収が入る。車を買うときに5%かかる自動車取得税は15年10月に廃止される予定。自治体は年約1900億円の税収を失うため、軽自動車税の増税で一部を補いたい考えだ。
 軽自動車税を増税しない場合は、自家用車の約4分の1の税金にとどまっている営業車(タクシーなど)の自動車税を増税する案などを示した。
--------------------------------------------------------------------------------------------
お願いです。ぜひ増税は考え直して欲しい。
記事には軽自動車税は年7,200円とあるけど、こちらの自治体では年8,600円(くらいだったと思う)。
このままだと年12,000円~17,000円前後になりそう。
やむなく普通車から軽自動車に変えたというのに、これでは家計に痛い。
自分としては、昭和時代の車両を乗り続けるエンスーなものや、VIPカー、スポーツカーみたいな、お金持ちでないと維持できない車両や、法人契約の車両の税金を中心に上げてもらえたらと思うなあ、なんて。
 
そして一番痛いのが、今のままだと軽自動車に準じた額を払っている二輪車も増税になりそう。
これだけは絶対に阻止して欲しい。
多少の増税は仕方ないにしても、二輪車と軽自動車の税金が同じなのは、おかしいと思うので、ぜひ考え直して欲しいところ!
 この機会に、別の金額設定になるようにして欲しい。