本日は秋晴れで紅葉がキレイだそうなので、タイヤとチェーンの慣らしを兼ねてカタナで出かけることに。
紅葉が綺麗なところは多分人が多くて渋滞or道路混雑で嫌になりそうなので、あえて県南地域へ向かいます。
・・・最近は県南よく行っておるなぁ。お気に入りかも。
 
まずはいつもの道の駅で亀形植木と対面。撮影。
ここで甘酒を飲みつつ休憩・・・まったりします。・・・さすがに県南の山は紅葉度合いが遅め。緑が多い。
 
そして、とりあえず県境の道の駅(東洋町)を目標に走行です。
イメージ 1
ワインディングは楽しいですわ~。
そしてしばらく国道を道なりに走行すると、目的地に着きました。
その道の駅は、地域の特産物の販売所があり、軽食も食べられる所です。
また、裏は砂浜になっているので、のんびり休憩できます。
・・・しかし、そこには前に来たときの記憶とは違う光景が広がっていました。
イメージ 2
え~と、何もありません(汗)。
公衆トイレと駐車スペースのみです・・・・・・。寂しい…。
 
しばらくたたずんだ後、気を取り直して更に南下することにしました。
 
・・・気が付いたら、最南端の室戸岬まで来てしまっていました!
イメージ 3
これは岬を後ろに北方面。↑
イメージ 4
岬の岩の上からパノラマで。↑
 
休憩がてら海を見ながらたそがれましたわ。
 
帰りも同じ道の駅で休憩をしつつ、帰宅です。
タイヤとチェーンの慣らしもできました。
久しぶりの長距離走行だったけれど、天気が良くて快適でした。
 
本日は…
走行距離:282.4km
平均燃費:18.92km/L