本日は、雑誌撮影会に参加のため、米子へ行ってきました。
 
天気は快晴。予報では日本海側はゲリラ豪雨に注意とのこと。
カタナに一応の装備をそろえて、朝7時30分に出発です。
 
途中のサービスエリアで休憩を挟みつつ、順調に北上します。
道中の天気も良好でラッキー。
会場には11時50分頃に到着です。
イメージ 1
会場には多くの人が来ており、中にはカタナがちらほらと。
1100、400、250とそろい踏みです。
中にはB-KINGの人もいて、サイレンサーがオオニシヒートマジックの4本出しだったので感動です。
 
会場では「米子バイクフェスタ」というイベントも開催中でした。
地元のいろんなショップがお店を出している感じでしたね。
イメージ 2
看板にちょっと寄ってみると・・・
イメージ 3
○で囲んだところに気になる看板が・・・。更に寄ってみると・・・
イメージ 4
有名な女優さんが昔にホンダのCMで出演していた時のものであろう、ポップでした…。
目の所の黒線が怪しさをかもし出しています。
 
イメージ 5
風があって涼しかったですが、照り返しで結局暑いのなんのって…。
とりあえず個人撮影・全体撮影も終了したので、午後1時20分、帰路につきます。
 
帰りはのんびりと~と言うことで、大山パーキングで休憩していると、後からやってきたドゥカティ・モンスターの女性に声をかけられました。
どうやら間違えて違う高速に乗ってしまったようで困っておられたので、簡単なアドバイスをしました。
その女性と少し雑談をした時に雑誌の撮影会の存続について聞いた話では、中国地方版の雑誌は無くなるので撮影会もナシ、ということです。その方も気になったらしく、撮影スタッフの方に訪ねたのだそうです。
ううむ。本当に中国地方遠征はこれで最後になってしまったのかもしれないなぁ。。。
さて、その方はきちんと帰ることはできたのでしょうか…。たぶんできたでしょう。
 
その後も所々で休憩を挟んでいると、撮影会に参加していた方々と会話ができました。
自分と同じカタナのファイナルエディションに乗ってこられていた方や、撮影会ではちょっとした有名人の景気の回復を願っている方等々。
 
色んな人と会話ができた今回の撮影会遠征でした。
カタナでは久しぶりの長距離で、腕が疲れた…。セパハンは修行ですな。
そして、相変わらず瀬戸大橋の横風は恐ろしかった。
 
帰宅は午後5時30分頃でした。
総走行距離:557km
平均燃費:18.2km/L