本日は、別の隣県で某中古バイク雑誌の撮影会がありました。
参加するために数日前から準備をしておりました。
今回からETCが使えるのでワクワクでした♪
今回からETCが使えるのでワクワクでした♪
朝から出発し、安全運転で高速道路を西へ向かいました。
途中のサービスエリアでBMWのお兄さん(おじさん?)と雑談をしたりして順調に進んでいました。
途中のサービスエリアでBMWのお兄さん(おじさん?)と雑談をしたりして順調に進んでいました。
目的地は、高速を降りてさらに40kmほど海沿いに走った所にあるので、高速を降りました。
・・・?
調べていた地図と地形が違う…。
やばっ、名前が似ているので手前のインターで降りちゃった。あせる、あせる。
すぐに降りたインターに入ると、分岐がない!!
しまった、ここは上り車線にしか入れないインターなんだっ!
がーーーーん。。。。。
時間は・・・・・・嗚呼無念、これから乗り直しても撮影時間に間に合うはずもない・・・・・・・・・・・・・。
はあぁぁぁぁ。ガックリ。
ションボリとなってしまったので、参加断念を決めたサービスエリアでカタナだけは撮影しておきました。

とりあえず気持ちを切り替えて、いつも行くバイクパーツショップの別店舗にに立ち寄る事にしました。
そこにはスムーズに行けちゃうんだよなぁ。。。

色々アイテムが揃っています。いつも行っている店舗に引けを取らないほどの品揃えでした。
場所は確定できたので、今度はきちんと買い物に来たいと思います。
帰り道・・・寂しく高速道路を走っていると、弾丸のようなスピードで10台くらいのバイクに抜かれました。
たぶん、例の撮影会に参加していた方々なのでしょう。どこかで見たことある凄いバイク達です。
次のサービスエリアに入ると、そのバイク達が停まっております。
ホンダCB1300SF、CBR1000F、カワサキZX-9R、Z2、ZRX1200、ヤマハXJR1300等々。
ライダーはどう見ても自分より年上のおじさん達でした。
すごいなぁ。バイクの改造具合を見ても、お金持ってそう。
体力もありそうだし。。。羨ましいな~と思いながらも、自分が先に出発~。
途中、やはり数台に抜かれましたね~。^ ^;
今日は心身ともに疲れましたよ。m(_ _ ;)m
ETCの便利さをバイクで体感できたことが良かったので、本日のツーリングのタイトルは「ETCお試しツーリング」で確定です!
総走行距離:約414km
教訓:きちんと目的地までの経路図を準備し、時間も余裕を持って行動すること。