現在、通勤快速号のマフラーはノーマルです。
本当は車外品のマフラーを付けて格好良くしたいけど、如何せん排気音が大きいんですね。
なので、どうすれば音量を抑えて格好いいマフラーが使えるかを考えていました。
スタイルはサイレンサーがカチ上がっているモリワキマフラー(現在インテリア化している…)が最高だと思っているので、是非これでどうにかしたいのです。
音量を下げるには、バッフルという消音効果のあるアイテムを取りつけるのが定番です。
でも、モリワキマフラーにはバッフルが付いていません。
そのままでも「静かな方」らしいですが、自宅が住宅街なので、朝と夜は音が結構響くのよね~。
そこで色々調べたり聞いたりして、エキパイに入れ込む「インナーバッフル」というものがあることを知りました。
早速、通販で合うサイズのものを注文しました。
で、本日帰宅したら届いていました~。

オートマジック製の「インナーバッフルBF50WS」です。
排気音の抑え具合を3種類の中から選べるということで、一番消音効果のあるものにしました。
早速、エキパイに試着してみます。

こんな感じにはめ込みます。

で、ここにサイレンサーを差し込めばOKという、簡単装着です。
今日はまだバイクに付けていないので、どこまで音量が下がったかは分かりませんが、結構な効果は期待できそうです。
バイクへの装着図は、またの機会に・・・。