本日より、新たな試み(練習)を進めることにしました。

それは、「サムレス投法」です。

サムとは、親指のこと。
なので、ボールの親指の穴に指を入れず(だからサム・レスね)に投げるのです。

何故この投げ方を試すのかといいますと、
親指を入れないことで、手のひら全体と手首を使ってボールに回転を与えることができます。
よって、手首の傾き角度と回転軸の関係が分かりやすくなると思ったのです。
結果、コレにより手首の使い方(ローダウンとか)が自分にとってより具体的に理解でき、より高回転な球が投げられるかなと思うのです。
一応、これはあくまでも練習なので、これからサムレスプレイヤーになろうという気はありません。

でも少しだけ、キレイな投球フォームでサムレスできたらいいなぁと思っていたりして。

実際、ボールに入れている中指に負担がかかったのか、痛くなってしまって腫れぼったいです。
だから、あまりコレで投げすぎると指がもたないので、程々にします。。