毎度毎度、YAHOO!の記事より~抜粋~
鳩山民主代表、お釣り受け取らず…「300議席」報道で気が緩んだ!?
8月24日8時0分配信 スポーツ報知
鳩山民主代表、お釣り受け取らず…「300議席」報道で気が緩んだ!?
8月24日8時0分配信 スポーツ報知
~略~
“首相目前”の鳩山氏が、まさかのポカをやってしまった。23日、東京2区の候補者を応援するため谷中を訪問。陣営を引き連れ、情緒あふれる商店街「谷中銀座」を練り歩いた。「ほかのお客さんに迷惑がかからないように」と一か所に集められた報道陣の目の前、名物のメンチカツにかぶりつくパフォーマンス。その直後“事件”は起きた。
150円の「谷中メンチ」を1個購入。背後の報道陣から「代表、こっち」と矢継ぎ早に呼びかけられ、サービスショットを披露すると「おいしい」「サイコー」とピースサインをしながら、SPと人込みにもまれて去って行った。
メンチカツを売ったお店の女性によると「1000円払って、お釣りをもらわないで行っちゃった。渡そうとしたんだけど…」。お釣り「850円」を受け取らなかったことについて、この女性は「まぁ(鳩山氏は)お金あるからいいんじゃない?」と苦笑。同店によると「その後も、おつりは取りに来ていない。1個1000円で売っちゃった。誰か周りの人にでも渡せばよかったでしょうかね?」と語った。
この鳩山氏の行動、何か問題があるのか。選挙関係者によると「『○○さん(候補者)をよろしくね』と言っておつりを受け取らないのは公職選挙法で禁じられた買収にあたる可能性がある。ただ、それでも数百円のレベルでは立証は厳しいですよ」。
ただ鳩山氏は次期首相として、最も注目を集める立場。東京都選管では「選挙区外ということもあり、法には触れないだろうが、誤解を与えないという意味では(お釣りを)受け取るべき」と指摘している。
鳩山氏は今ほど「政権交代」が過熱する前の5月、月島の商店街を練り歩いた際は「メロンパンを買う」と言って自分の財布から丁寧に小銭を出し、自分で買っておいしそうに食べていた。セレブ中のセレブの割には意外と「フツー」な一面をのぞかせていたのだが…。
「300議席を超す圧勝」という各世論調査を受け、鳩山氏はこの日の演説で「油断禁物」を連発。「300を超える勢いとうわさされている。下手をすると気のゆるみになりかねない」「わずかでもスキを見せてはいけない」と訴えた。しかし言ってるそばから本人が率先して“スキ”を見せてしまった格好だ。
鳩山事務所では「(鳩山氏は)メンチカツを1000円分下さいと伝えたようだが、周囲がうるさくて店員さんに伝わらず、SPも本人を囲んでどんどん行ってしまったそうです」と釈明している。
あ~あ、鳩山代表ポカミスですね。
でも、一般的にはそんなに気にすることではないように思えますが…。
でも、一般的にはそんなに気にすることではないように思えますが…。
お釣りをもらい忘れることって、よくある事じゃないですか。
つい、うっかり、という事ですよ。
政治家の方々、特に選挙期間中は、周りから細かくうるさく言われるので辛いところだなと思います。
だからこそ、細かいミスさえ気をつけなければいけないですよね。
今回のケースだったらどうにかすぐにフォローが出来たように思うのですがねぇ。
周りにいた事務所の取り巻きは、何を見ていたのでしょうか。
つい、うっかり、という事ですよ。
政治家の方々、特に選挙期間中は、周りから細かくうるさく言われるので辛いところだなと思います。
だからこそ、細かいミスさえ気をつけなければいけないですよね。
今回のケースだったらどうにかすぐにフォローが出来たように思うのですがねぇ。
周りにいた事務所の取り巻きは、何を見ていたのでしょうか。
とにかく、鳩山さんは反省して、世間とメンチカツのお店に謝ったらいいんじゃないかと思います。
そっちの方が、まだイメージが良いように思いますが…。
そっちの方が、まだイメージが良いように思いますが…。
一番いけないのが、記事の最後にある、事務所の発表コメント。
お釣りを受け取らなかった鳩山さんが悪いんじゃなくて、「1000円分のメンチカツ」を聞き取れなかったお店の人と、うるさくしていた周囲の人達、ガードしていたSPの人たちが全てこうなった原因だと言っています。
後からならどうにでも言えることを逆手にとって、党首を守るために典型的な政治家(せいじや)コメントを出したのだね。
事務所、最悪です!
お釣りを受け取らなかった鳩山さんが悪いんじゃなくて、「1000円分のメンチカツ」を聞き取れなかったお店の人と、うるさくしていた周囲の人達、ガードしていたSPの人たちが全てこうなった原因だと言っています。
後からならどうにでも言えることを逆手にとって、党首を守るために典型的な政治家(せいじや)コメントを出したのだね。
事務所、最悪です!