昨日からの小旅行は、雨に始まり雨に終わりました…(汗)

土曜日は、シトシト雨で出発しましたが、淡路島を通過するところで豪雨!に会いました。
すんごい雨。
それから中国~名神~新名神道から三重県入り。
その頃には雨は上がっていました。

鈴鹿へ立ち寄り、鈴鹿ナンバーの車を見て感動しました。
できるものならウチの車も「鈴鹿ナンバー」にしたいなぁ。なんて。

それからは時間があったので伊勢まで行き、伊勢神宮を参拝しました。
まずは豊受大神宮(外宮)から。
豊受大御神(とようけのおおみかみ)に家族の健康祈願をしました。
続いて、皇大神宮(内宮)へ。
行ってみてびっくり。平成25年に式年遷宮があるので、宇治橋を改修中なのだとか。(写真)
イメージ 1

隣にコンクリートの臨時橋がありました。

昔のお守りを返し、参拝。
帰りに新しいお守りを買いました。

ここまでは雨は降っていません。

この後は、伊勢市内の宿泊ホテルへチェックインし、夕食へ。
ここから大雨でした…(涙)
お店では、美味しい志摩の海の幸をいただきました。
美味しかった~。


本日、朝は猿田彦神社へ交通安全のお守りを買いに行きましたよ。
その後、内宮近くのおはらい町でお買い物~。
その時くらいから、またもや大雨。降ったり止んだりでした。
イメージ 2

赤福で、「赤福氷」を食べ買い物をして帰宅の途へ…。

帰路の途中、学生時代にお世話になったバイク屋さんへ7年ぶりに立ち寄りました。
私がいた頃と何ら変わっていなくて昔のまま営業していたし、メカニックの方も元気そうで、すごく嬉しかった…(涙)
「今度はバイクで来ます」と言ってお別れしました。

ああ、台風が来てなかったらもう少しゆっくりできたのに!と悔しがりながらも、感激の余韻に浸りながら帰りました。

帰りは、ほとんど雨に遭遇せず、無事に帰宅できました。
帰宅後、親からは、豪雨の凄さや大変だったことを話されました。
まぁ、それだけ心配してくれてたんだな~と。m(_ _)m

2日間での走行距離…約730㎞~。