今年のゴールデンウィークは、2組の結婚式&披露宴に招待されました。
まずは5月2日。
塾がらみで小学校からの知り合いで、中学・高校と同級生だったD7#7っくんの結婚披露宴。
そうそうたる面々の臨席があり、また、200余名を招待しているという非常に豪華で、ある意味気楽な披露宴でありました。
感想として、こちらは親が主体で“息子の結婚披露”というふうだったし、奥さんが関東の人だったので、内容が豪勢になったのかなと思いましたよ。
宴の後は前に載せたとおり、ボウリングへ行き、夕食は皆さん行きつけのお好み焼き屋へ。で、後解散となりました。
本日5月5日は、職場の同僚の結婚式&結婚披露宴へ。
こちらは人前式だったので、新郎新婦と非常に距離が近いものでした。
いろんなサプライズが用意されていたので、新婦は感激していましたね。
臨席している方々も感動していました。もちろん私もデスヨ。
披露宴では高砂に近い、良い席が指定されていたので、二人を近くから見ることができました。
今日の一連の構成と内容は、結婚する二人が全てを考えて形にしたとのことなのに、細かいところまで気を使ったりした、すごく柔らかく楽しい結婚式&結婚披露宴のように感じました。
こちらの宴の後は、一人だったこともあるので素直に帰宅しました。
私のゴールデンウィークは明日で終わりです…。
いやでも、なかなかこんなに近い期日に、全く違ったスタイルの新しい門出に立ち会うことはできないので、嬉しかったですよ。
二組のご夫婦たち、これからも末永くお幸せに~~♪
まずは5月2日。
塾がらみで小学校からの知り合いで、中学・高校と同級生だったD7#7っくんの結婚披露宴。
そうそうたる面々の臨席があり、また、200余名を招待しているという非常に豪華で、ある意味気楽な披露宴でありました。
感想として、こちらは親が主体で“息子の結婚披露”というふうだったし、奥さんが関東の人だったので、内容が豪勢になったのかなと思いましたよ。
宴の後は前に載せたとおり、ボウリングへ行き、夕食は皆さん行きつけのお好み焼き屋へ。で、後解散となりました。
本日5月5日は、職場の同僚の結婚式&結婚披露宴へ。
こちらは人前式だったので、新郎新婦と非常に距離が近いものでした。
いろんなサプライズが用意されていたので、新婦は感激していましたね。
臨席している方々も感動していました。もちろん私もデスヨ。
披露宴では高砂に近い、良い席が指定されていたので、二人を近くから見ることができました。
今日の一連の構成と内容は、結婚する二人が全てを考えて形にしたとのことなのに、細かいところまで気を使ったりした、すごく柔らかく楽しい結婚式&結婚披露宴のように感じました。
こちらの宴の後は、一人だったこともあるので素直に帰宅しました。
私のゴールデンウィークは明日で終わりです…。
いやでも、なかなかこんなに近い期日に、全く違ったスタイルの新しい門出に立ち会うことはできないので、嬉しかったですよ。
二組のご夫婦たち、これからも末永くお幸せに~~♪