昨日はいつもの定例会。
来週末に大会があり、同じメンバーで出場するので練習&調整を行った。

自分は今まで何回か、ボールを鋭く大きく曲げる投げ方に取り組んできたけれど、その都度挫折を味わってきた。
指の皮が剥けまくったり関節炎になったり、手首が腱鞘炎になったこともあった…。
でも、もう一度初心に戻って基本からやり直したり、プロのフォームやコメントを参考にして、その時最大限に出来ることを進めてきた。

今はその成果があったのか、指以外は何の怪我もなく、鋭く大きく曲がる球を投げられるようになった。

ここでふと考えた。

この球質を今後維持し続けることは不可能かもしれない、と。
普段の生活の流れや仕事、他の趣味との関係上、正直毎週ボウリングに行くことは難しく、体力・筋力を維持し続けることは厳しい面もある。
なので、そろそろボウリングの技術をさらに向上させ、長く楽しむために、取り組む方向を変えてみようと思う。

つくづく、ボウリングは奥が深いなぁと思ったとさ。

周りにもっと、同じように楽しめる人がいたらイイのになぁ…。