どなたかなと思って見てみると、コヤツがいた。
一般的にコガネムシと呼ばれている甲虫だけど、本名は「アオドウガネ」と言いマス。
綺麗な緑色をしていますよ(写真では分かりにくいですが…)。
特徴は、丸っこくずんぐりっとしていて、お腹に毛が生えています。
同じ形で銅色のヤツは「ドウガネブイブイ」と言って、アオドウガネと同じく植物の害虫なのです。
間違いやすいですが、「カナブン」ではありません。
カナブンはカブトムシと同じく樹液を食すので、害虫ではありません。
特徴は四角い頭と平たいボディです。
で、撮影を終えた後は、夜の空へ放しました。
害虫とはいえ一匹の虫。
ましてや、自分は甲虫大好き~!
自由な空へ、飛んでゆけっ!
…で、どこかよその葉っぱを喰え。。