東大E判定量産マシーンが3ヶ月でC判定にたどり着き、さらにはA判定までとって、東大に合格したビリギャル顔負けの逆転法!
Amebaでブログを始めよう!

んにちは!GOです!

 

 

今回は、Twitter連動企画特別版

数学の勉強法(改)です。

 

 

 

----------

twitterアカウントはこちら

↓↓↓

ごー@東大

https://twitter.com/go_utokyooukaku

----------

----------

第一志望校合格の

マル秘処方箋を受け取る方はこちら

↓↓↓

https://ameblo.jp/go-3002/entry-12338913972.html

----------

 

 

 

 

 

TwitterのタイムラインやDM、

質問箱などを見ていて、

数学に関するリアルな悩みを

よく目にします。

 

 

 

・問題集やっているけどびない

・○周もやっているのにびない

・どの問題集使ってもびない

 

 

 

そう、こんな悩みを目にして、

僕は考えました。

 

 

 

 

そしてついに、

極秘解決策

公開します!!

 

 

 

 

これであなたの数学の成績は、

 

劇的!ビフォーアフター!

 

間違いなし、です!!

期待してください。

 

 

 

 

具体的に申します。

 

 

 

この記事を最後まで読んだあなたは、

 

・数学の成績の伸ばし方を

・成績が伸びるイメージしかかない

数学の成績が劇的!ビフォーアフター!

 

少なくともこの3つは約束します

 

 

 

 

そもそも、先ほどもお伝えした通り、

Twitterや質問箱でよくみる悩みとして、

「問題集やっても全く問題が解けない。」

という声が圧倒的に多いです。

 

 

 

さて、

なぜこんなことになっているのでしょう?

 

 

 

 

まずは「理解」の段階について、

お話しします。

 

 

問題集を解いていて、

理解の段階として、

・全くわからない

・解説を読めば分かる

・何も見ずに自力で解ききれる

の3つに大別されると思います。

 

 

 

・全くわからない

これはもう、問題集を解く以前の

お話です。

 

焦らずに、じっくりと。

今一度公式の理解をやりきりましょう!

 

 

 

 

 

 

・解説を読めば分かる

多くの人は、この段階で、

「この問題は完璧!」

と思いがちです。

 

 

 

あなたもそう思ってはいませんか?

 

 

 

思っていますね?

 

 

 

これは本当に危険です!

 

 

 

今すぐに、

気持ちを引き締め直してください。

 

 

 

 

多くの場合、この状態は、

解説で書かれた記述が、

どんな操作をしているかが、

という状態です。

 

例えば、

数学の授業で使っている教科書を

思い浮かべてみてください。

 

 

 

教科書では、

様々な公式を導出しているページが

ありますよね?

 

では、その教科書と同じように、

導出することができますか?

 

 

教科書で出てきた導出は、

授業で扱っていた時には

理解できていたはずです。

 

それでも、今一度、

あなたが導出しようと思うと、

なかなかしい

公式を覚えているにも関わらず…

 

それと同じ状態なのです。

 

 

分かるけど解けない。

 

 

そのジレンマを解消することが、

劇的!ビフォーアフター!の

目的なのです!

 

 

 

 

 

 

 

・何も見ずに自力で解ききれる

この状態になってはじめて、

数学の学力が伸びていきます。

 

 

 

さて、何をするか。

 

 

「なぜ」を突き詰めていくこと

とても重要になってきます!

 

 

 

よくある例として、

問題を解く時に、

「とりあえず公式を当てはめる」

という状態は、成績が伸びません

 

 

 

まずは、問題を解くときに、

【何を求めたいのか】

をとにかく念頭においてください!

 

 

 

例えば、

角度を求めたいのに、

辺の長さに関する公式を使うのは、

的外れ、ということですね!

 

 

特に難しい問題になると、

何かを求めて、別のものを求めて、

また別のものを求めて、さらにまた別のものを求めて、

ようやく答えに至る、などが起こります。

 

 

 

このように煩雑な問題でも、

その時々に求めるものを意識して

公式を使うようにできているかどうか、です。

 

 

これは問題を解くときもそうですが、

わからなかった問題の解説を見るときも

原理は同じです!

 

 

 

解説を読んで、

どんな操作をしているかを

理解するだけで止まらないでください!

 

 

なぜその公式を用いるのか?

・他の選択肢はあったのか?

・他の選択肢があるのなら、それはなぜダメか?

 

 

 

これらを考えてあげてください!

 

 

 

これが、

「なぜ?」を突き詰める

勉強法です!

 

 

 

 

こういった癖をつけておけば、

見知らぬ問題に出会ったとしても、

勝手に頭が動いていきます。

 

 

つまり、記述答案は、

その頭の中を、

文字におこすだけなのです!

 

 

 

 

どうですか?

勝手に成績は伸びていきますよ?

 

 

 

是非お試しアレ!

 

 

 

P.S. ☆告知☆

今回、多くの高校生を苦しめる

[数学A]確率

に関して、まとめた教材を

無料プレゼントします!

 

 

確率が苦手のあなた

確率をもう一歩得意にしたいあなた

はぜひご登録ください!

 

 

>>>無料プレゼントを受け取る!<<<

 

 

また、コチラのアンケートにて、

その他の科目・分野に関しても、

ご要望を受け付けています。

 

お気軽にお申し付けください!

 

 

 

***お知らせ***

他科目に関しても同じように、

成績改造の秘訣を

公開しています!

 

合格への道標に

少しでも興味がある方は、

是非こちらをご参照ください!

----------

第一志望校合格の

マル秘処方箋を受け取る方はこちら

↓↓↓

https://ameblo.jp/go-3002/entry-12338913972.html

----------