予約投稿です。。 【20時20分再度投稿分】
今日ってか正確には昨日3月4日の深夜に書いてます。
昨日も書きましたが。こちらのブログをお休みするかもしれない話題。。
何とか深夜に時間が取れましたので。
こちらのサブブログを書いてます。
先ほどテレビのデータ放送で広島市の天気予報を見た所。。
どうやら曇りの1日になりそうです。
曇りの1日となるということは『真昼のお月様』どころではない話ですね。
なのでいつものように撮りだめしてる『真昼のお月様』を貼ります。
撮影カメラ Panasonic コンデジ ライカレンズ LUMIX DC-TZ95。。
ニュースが小耳に聞こえるのですが。
関東の方は夜から今日…?大雪が降る可能性があるみたいですね。
本日貼る3枚の写真はもしかしたら以前にも載せてるかもしれません。
だとしてもご容赦願います。
今日の1枚目。。
題して。。
『黄金色の薔薇。淡い光をバックに立ち誇る。』
長いですね。
『黄金色の薔薇は淡い世界で立つとき。。』
あまり短くなってません(汗)
撮影カメラ SONY 一眼レフカメラ α330。。。
撮影日 2022年11月28日。。。
撮影場所 牛田の薔薇園。。。
この写真はこの場で似たような感じですが。数枚撮りました。。
撮り逃したくなかったのです。。大当たりの写真が数枚撮れました。。
個人的に『やったね!』と帰宅して写真をPCに取り込んで。。
モニターで確認して思いました。
アングルもバッチリ。。色合いもバッチリ。。ボケ具合もバッチリ♪
あっ。。また自己陶酔の世界に入ってしまいました。(汗)
2枚目に行きます。
題して。。
『紫色の可憐な花がゆらりとした空間で揺れている。』
長いですね。
サブタイトル
『紫の花は時空の歪みに逆らい咲いている。』
あまり短くなってないですね(笑)
撮影カメラ SONY 一眼レフカメラ α330。。。
撮影日 2021年11月29日。。。
撮影場所 三滝寺の辺りかと。。
この紫色の花も意識してバックが
揺らいでいるように撮れたわけではありません。
ほぼ偶然の写り方です。。
僕は三滝寺に撮影に行ったら、かなりな頻度で花を探してます。。
なぜか三滝寺界隈では名前も知らない花が咲いていて。。
この花もおそらくは偶然に見つけてシャッターを切ったものです。
偶然にしては出来すぎ的な写真ですが。。偶然です。。
ともかく満足いく写真です。
3枚目に行きます。
題して
『可愛らしい透けるような花びらのピンクの花姫よ。』
長いですね。
サブタイトル
『透けて見えるピンクの花びらの姫君よ。』
だいぶ短くなりました。
撮影カメラ SONY 一眼レフカメラ α330。。。
撮影日 2011年4月10日。。
撮影場所 三滝寺辺り。。。
この写真は僕が一眼レフカメラを手に持ってから翌年の4月の作品です。。
これも狙って撮ったわけではありません。。
おそらくは偶然に目に入ったピンクの花を撮ってみた。。
その程度だったと思います。
帰宅後。。パソコンで見て。。
すごくいい出来の写真だと思ったと思います。。
薄く淡いピンクの花びら。そしてバックはボケた緑の葉達。。
我ながら良く出来てます。。あっ。また自画自賛が。(汗)
このブログがアップされてる頃は。。母と車の中にいる頃でしょう。
一日かけての2週間ごとの母の通院。。
普通ならば仕事をしてる時間でしょうが。。
2週間に一度は母の病院です。。
さて……働かれている方が多い事でしょう。
週半ばの水曜日。。
中にはお休みの方もおられると思います。
顕著な例として。いつも書いている。。
入院病棟のある病院の看護師さん達。。当直の先生方。。
救急指定の病院の看護師さん達。。当直の先生方も。。
絶対に夜勤の日があるでしょうから。。
これぐらいの時間で夜勤明けから帰られている頃では。?
命を預かる仕事。。頭が下がります。。
そんな様々な方達にとって本日という日が幸多き日でありますように。。
当方。。切に。。切に。。願っております。。
よしなに。。。
☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*
音楽を一曲流させて下さいね♪ 優しい歌声に癒されます♪
ご清聴ありがとうございました♪
☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*
村下孝蔵さんは広島出身にて。。若くしてお亡くなりになりました。。
素晴らしい歌声と歌を残して。。
僕も大好きなアーティストです♪
ブログアップは11時45分です。
☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*