京都の叔父さんと母ちゃん連れてのドライブ旅行でした。

 

かなり前です。

 

ルートとかホテル選定&予約とか、ドライバーとかは全て僕での恒例行事でした。

 

この時は九州からの帰りに山口県の山陰の日本海側に回り。。

 

青海島まで行った時の事です。

 

青海島の港で遊覧観光船があり僕らも3名にて乗船しました。

 

 遊覧船の写真『シータス』けっこー人数乗れました。

 

 

 もう一隻色違いのピンクの『シータス』もいました。

 

  いざ出航。。

 

 

  流石に日本海だけあって。。

 

  広島の瀬戸内海とは完璧に違う大きさの波が多かったです。。

 

  しばし行くと色々な奇岩が見えてきたりしてました。。

 

 

   岩場とかにもかなり近づいたりしてました。。

 

   岩場が近い場所はシータスが揺れるw揺れるw(汗)

 

   日本海の波が岩場に当たり跳ね返ってくるのです。。

 

 

  さて…ここからが題名の写真です。。

 

  時間は前後しますが。

 

  修行僧?お坊さんの祈り?のような奇岩。。

 

  シータスが近づいて行ったので写真を数枚撮りました。。

 

         これです。。

 

 

     横を向き拝んでいる感じの岩のでっぱり。。

 

     わかりますでしょうか?  写真のほぼ中央です。。

 

     この岩場の近くをシータスが通ったので。。

 

     絶好の撮影スポットだと思い。。2枚か?3枚?撮りました。。

 

     この写真は上手い具合にお坊さんのような奇岩が中央で撮れ。。

 

      大変に満足しました。。

 

    撮影カメラ  SONY  一眼レフカメラ α330。。。

 

    撮影年月日  2013年10月19日。。。

 

    撮影場所   山口県の山陰側(日本海側)の青海島にて。。

 

      僕としても良い記念の写真が撮れて満足しました。

 

        今回5枚も写真を貼ってしまい。。

 

      皆様にはよろしかったでしょうか。?

 

    この写真が皆様にとって良き写真でありますよう。。

 

       祈りつつ。。

 

         よしなに。。

 

    ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*